Select [Question]

1. About electronic pianos available at Costco in Jap...(324view/1res) Question Yesterday 13:20
2. Christ the Redeemer(1kview/15res) Question 2023/11/13 15:55
3. Little Tokyo question.(6kview/47res) Question 2023/09/17 14:34
4. Stores with manga in Japanese(6kview/33res) Question 2023/08/31 09:05
5. Is there a site where I can purchase Music for aro...(2kview/13res) Question 2023/06/25 07:35
6. Will Apple notify me if the credit card registered...(1kview/4res) Question 2023/06/23 16:58
7. How to send packages from Hawaii at the lowest pri...(2kview/11res) Question 2023/05/31 15:24
8. Senior Benefit Cards(3kview/15res) Question 2023/05/12 18:05
9. association of people from the same prefecture(1kview/2res) Question 2023/05/08 16:32
10. Mitsuwa site(29kview/63res) Question 2022/11/20 15:59
Topic

古い携帯のSIMカード

Question
#1
  • summer
  • 2020/09/16 17:08

質問お願いします。
もう使っていない古いiPhoneのSIMカードですが、捨ててしまっても問題ないのでしょうか。
それともそこに何かデータが残っているのでしょうか。
携帯はすでに初期化済みです。

よろしくお願いします。

#2
  • 倍金萬
  • 2020/09/17 (Thu) 10:07
  • Report

携帯自体を初期化したなら SIM (Subscriber Identity Module) も電話番号とか携帯会社との通信方式などの個人に特化された情報が入っているのでそれも初期化されているはずです。また IC チップのメモリーはコンピュータのハードドライブと違い、メモリーの情報はそれを消せば完全に消えています。

PC のハードドライブの場合初期化のためリフォーマットしても先頭部分にあるドライブ自身のデータを消すだけなので肝心なメモリー情報は全然消されておらず、それなりの検査アプリを使えば消されたはずのデータが全て再現できてしまうのです。

それでも心配ならその SIM カードを捨てる前にプライヤーなどで縦方向に挟んで壊し粉々にしていまいましょう。

#3
  • 知ったか良くない
  • 2020/09/19 (Sat) 20:58
  • Report
  • Delete

iPhoneを初期化しても消えるのはストレージ内のデータだけでSIMカードは初期化されませんよ

#5
  • 無知
  • 2020/09/20 (Sun) 17:19
  • Report

#1
海外旅行行ったときに買う使い捨てSIMと同じで要らなくなったらハサミできって捨てる。か燃やす

#6
  • 倍金萬
  • 2020/09/21 (Mon) 09:49
  • Report

>大体メモリーじゃねーし

SIM カードは Micro SD カードの完全なメモリーチップです。基本的にそのキャリアの通信方式を記憶しています。しかし「持ち主の電話番号を記憶している」というくだりには自信がなくなりました。

https://www.thestreet.com/technology/what-does-sim-card-do-14796633

どちらにしても人が使っていた SIM カードは誰でも使えるので機械的に破壊した方が安全でしょうね。まぁ、そのままゴミ箱に捨ててもその行為を見られていなければ確率的にビーチの砂浜で落とした Dime Coin を見つけることに等しいですけど。

Posting period for “ 古い携帯のSIMカード ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.