Show all from recent

151. カリフォルニア州のRe-openはいつ?(217kview/1580res) สนทนาฟรี 2020/10/04 19:17
152. 私の周りのHSPさん(1kview/6res) สนทนาฟรี 2020/09/28 13:18
153. 幽霊について(19kview/94res) สนทนาฟรี 2020/09/25 23:47
154. 吸玉 カッピング体験者の方(6kview/27res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2020/09/22 20:37
155. トイレ掃除について(4kview/15res) สนทนาฟรี 2020/09/21 10:00
156. 古い携帯のSIMカード(2kview/5res) คำถาม / สอบถาม 2020/09/21 09:49
157. バナナ(5kview/18res) สนทนาฟรี 2020/09/19 19:38
158. 質問です(744view/0res) นักศึกษาต่างชาติ 2020/09/03 18:10
159. コロナ禍の娯楽、暇つぶしシェアしましょう。(4kview/33res) สนทนาฟรี 2020/09/01 03:34
160. マットレスBOXが壊れた?(5kview/15res) คำถาม / สอบถาม 2020/08/28 00:41
Topic

カリフォルニア州のRe-openはいつ?

สนทนาฟรี
#1
  • ころころな
  • mail
  • 2020/04/28 00:47

題名の通りです。
LA群は5月15日までロックダウンが延ばされました。オレンジカウンティ等はいつ頃でしょうかね?カリフォルニア州のアナウンスが今にないことは、5月1日Re-openということはまずありえないかと思います。

ロックダウンが宣言された最初の数週間はフリーウエイが空いていたのですが、最近はロックダウンが解除されていないにも関わらず、たくさんの車が増えました。

髪がすごい伸びました。コロナ市のヘアーサロンはStay at home ordersにも関わらずFederal business loansがクオリファイされないとのことで、間もなくRe-openするらしいですね。

#1343
  • 気持ちはわかります
  • 2020/08/13 (Thu) 16:20
  • Report

1341
ここにも無能が。

巻き込まれたくない人は家から一歩もでないという選択肢がありますよ?自分で考えてから発言行動しましょう。無能なやつほど他力本願で、全ては誰かのせい。そんな考えだから低所得からいつまでたっても抜けられないのですよ。

#1344
  • うむむ。
  • 2020/08/13 (Thu) 16:36
  • Report

Los Angeles County sued MacArthur and his church for continuing to "hold in-person, indoor worship in violation of the State and County public health orders

当然こうなりますね。

#1345
  • ね。
  • 2020/08/13 (Thu) 16:48
  • Report

1343
巻き込まれたくない人は家から一歩もでないという選択肢がありますよ?

じゃ、赤信号は?

良くも悪くも訳のわからん法律、ルールは有る。

好き勝手言うならルールは要らんでしょ、

誰も好き好んで外出控えてマスクしてないんだよ、😷

#1346
  • 気持ちはわかります
  • 2020/08/13 (Thu) 18:59
  • Report

赤信号の話を持ち出したのはご自分ですよね??ボケちゃったのかな?

外出控えて自宅でマスクとはいやはや。。バイデン以上にきてますね。

#1347
  • 気持ちはわかります
  • 2020/08/13 (Thu) 19:10
  • Report

ルールとは人間が作るもの。

マスク着用
ソーシャルディスタンス

まではわかります。

がこの時期に集会に行く人たちは皆さんご自分の意思でしょう。このシャットダウン自体が片方側の勝手なルールだと思いますよ。ご自分でシャットダウンする選択肢はありますが、営業する選択肢はないなんてフェアじゃありませんよね??

意味わかりますか??

Posting period for “ カリフォルニア州のRe-openはいつ? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.