表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
最新から全表示
1. | 独り言Plus(466kview/4056res) | フリートーク | 2025/01/31 23:33 |
---|---|---|---|
2. | 携帯会社(3kview/18res) | フリートーク | 2025/01/27 20:52 |
3. | おもちを買えるところ(1kview/23res) | 疑問・質問 | 2025/01/19 07:47 |
4. | 日本への送金 $250,000(2kview/13res) | お悩み・相談 | 2024/12/27 10:15 |
5. | JAL VS ANA(1kview/10res) | フリートーク | 2024/12/11 13:36 |
6. | 暗号資産(2kview/34res) | IT・テクノロジー | 2024/12/03 12:22 |
7. | 永住権放棄後のアメリカの年金について(1kview/8res) | 疑問・質問 | 2024/11/28 21:30 |
8. | アーバインで物件を探しています。(1kview/5res) | 住まい | 2024/11/26 13:34 |
9. | ドジャーズのチケット(8kview/84res) | スポーツ | 2024/11/11 14:10 |
10. | サーバーのチップ(5kview/27res) | お悩み・相談 | 2024/11/01 12:45 |
コーヒーマニア
- #1
-
- 豆
- 2022/11/25 09:34
コーヒーの香りが好きで毎日コーヒーを飲む人は多いと思います。
こだわりの飲み方や豆、豆の挽き具合などある方はいらっしゃいますか?
Bialettiを使われている方はいらっしゃいますか?
購入を考えていますが、類似した商品も出回っていて迷ってしまいます。
おすすめの豆などあったら教えてください。
コーヒー初心者です。
- #2
-
- 倍金萬
- 2022/12/14 (Wed) 09:53
- 報告
”コーヒーマニア”の足元にも及びませんが、単純な「コーヒー好き」で私も毎朝 Grind された
ものを10杯ぐらいとれるコーヒーメーカーで作って、続けて数杯飲んでいます。
コーヒーは Costco の
"KIRKLAND 100% Colombian Coffee"
Supremo Bean Dark Roast - Fine Grind
Net Wt. 1.36kg (3 LB) $19.99
この品、全然マニアックなものでなくアメリカの平均的な家庭で毎日飲まれるようなものです。
コーヒーメーカーはこれも Walmart あたりで売られているごくごく一般的なものです。
商品名を見たら、KRUPS AromaControl 、とありました。
- #3
-
- 粉
- 2022/12/14 (Wed) 10:01
- 報告
Turkish coffee美味しいですよ。一度飲んだら他が飲めなくなるような。
自分で淹れる場合はそれ用のGround coffee買ってこないと駄目ですが。
- #4
-
- おっさん
- 2022/12/14 (Wed) 11:28
- 報告
もう長いこと朝コーヒーはk-cup 大箱のいろんな種類が入ってる奴を買えば毎朝違うテーストを楽しめる そしていつもフレッシュ
- #5
-
- 全く
- 2022/12/14 (Wed) 12:33
- 報告
バイキンさんいい人だけど全くコーヒーにこだわってない詳しくないこと書いても意味ないよ!
- #6
-
#5
私も同意見 倍金萬さん、ごめんなさい。
普通のコーヒーメーカーで淹れてのはコーヒーのオイルぽい味が気になり長い事使用してません。
色々試したけどパー子レターも美味しくない。
Chemex のドリップ方式は良いと思う。
サイフォンも中古で買ったけど一度も使うことなく置いてある。Kcup は娘夫婦が使用してるそうで勧めて来たけどトライしてない。
上記の倍金萬さんのいうコーヒーメーカーより美味しいコーヒーのおすすめは、なんとインスタント コーヒーの”Taster Choice “ family brend !!
たかがインスタントされどインスタント
ハワイコナ(上級コーヒーブレンド豆)の酸味のある、あと味がして私だけでなく結構ファンいますよ。
で忙しいし眠いしで今 朝のコーヒはインスタントのテイスター チョイスにお世話になって久しいです。
- #7
-
- ☕
- 2022/12/14 (Wed) 13:57
- 報告
でもバイキンさんがこのスレに息を吹き込んだから。やっと。
- #8
-
- 田舎君
- 2022/12/14 (Wed) 15:04
- 報告
毎日エスプレッソを飲む文化のあるイタリア人は普通にBialettiで自宅で作っているようですね。 私は一か月くらい頑張りましたが面倒なので、今は挽きたてのコーヒー豆をドリップ式で簡単に作ってます。
Bialettiに入れる豆の粗さはパウダー状でないと良い味になりません。自分で挽く場合はハイエンドのグラインドマシーンか市販のエスプレッソ用Lavazza In Blu Espresso Tin - Ground - がおすすめです。
面倒と言いましたが、カフェラテが好きなのでミルクも温めなくてはならない事も含みます。エスプレッソで良いのでしたらそんなに面倒でないかもしれません。しっかり締めこまないと横から液体がはみ出ることと、やけどに気をつけて頑張ってください。
- #9
-
- もち
- 2022/12/14 (Wed) 15:48
- 報告
コーヒーも奥が深いですよ。
色々試して、自分が好きな豆を(コーヒー)
を決める。
それに暫く留まってその味を自分の
基準にしてから
他の豆で酸味が強いとか
苦味が有るとかって試すのが
良いかと。
好きな豆をミルする前に
弱火で煎り直してなんてのも
味に変化が出て楽しいかな。
- #10
-
- さわ
- 2022/12/14 (Wed) 19:46
- 報告
コーヒー大好きな夫は毎日Brevilleのエスプレッソマシーンでラテを作って飲んでます。豆は上記でも書かれているLavazzaのsuper cream.
そこらのカフェで出されるラテより美味しいです。
私はブラックコーヒーが好きで、量もそんなに飲めないのでgreen mountain のk cup でColombian blendを飲んでいます。
以前ホテルに宿泊したとき部屋で飲んだNespressoは格別だったけど、普段使いにしては高いんだよなー。
トピ主も落ち着く物が見つかれば良いですね!
- #11
-
- サイフォン
- 2022/12/14 (Wed) 21:03
- 報告
サイフォンが1番美味しい。サイフォンで煎れた味には叶わないと思う。
旨味やコクは他では出せません。
- #12
-
- 倍金萬
- 2022/12/15 (Thu) 08:54
- 報告
>#7 ☕昨日 13:57aa報告 でもバイキンさんがこのスレに息を吹き込んだから。やっと。
はい、そうなんです。このトピ私には皆がどんなものが好きなのか興味があったんですが全然反応がなかったんで、どうでもいい、コーヒーを飲んでいる私がきっかけを作りました。
おかげで皆さんの嗜好が分かりトピ主さんも満足かと。
「エスプレッソ」も一般のアメリカ人は飲まないですよね。日本で言う「アメリカンコーヒー」の真逆を行くものですから。私も50年前初めてこのアメリカの NYC に駐在員で飛ばされ住みだしたのですが、同僚の中のひとりが「イタ系レストラン」では「エスプレッソ」というコーヒーが出るがこれがドロドロできついようっ、と言うので私も試しました。
確かにカップは小さいがドロドロに濃い。でもあの頃は結構病みつきになった。ただ恐れていた苦みや渋みはそれほどきつくはありませんでした。面白いことに、ここ LA に来るとメキシカンレストランはチェーン店サイズから個人経営レベルまでゴマンとありますが個人経営のイタリアンレストランがありません。少なくとも私の住んでいるエリアでは。10年以上前には2軒ドライブ射程範囲にあったんですけど。まぁ、NY と違ってイタ飯レストランでもここは皆シェフがメキシコ系ですが。
- #13
-
#12
倍金萬さん 、又いらつかせてしまうかもですが
コーヒーのトピックですがイタメシ屋の事です
私の住んでいる所には3軒(或いは もっと)も本格的なイタリアン レストランあります(オレンジ カウンティから1時間の郊外ですが)
どうして本格的か分かるかというとメニュー探索(Yelp から)なんとイカ墨のメニューが載ってます。
皆、個人経営です。値段は高めなので、しょっちゅうは行かない。
この前行く前にあらかじめ「イカ墨スパゲッティ今日ありますか?」と聞いたら、あいにく今日はないとの事。
事前に予約してから行く事にしました。
イカ墨に興味持ったのは、墨の成分が健康にとても良いと聞いて(どう良いか忘れたけど))前は88’ベーカリー(china 系)にもイカ墨パンがあって美味しかったけど今はやってないとか。あと「うn」?と思ったのはメキシカンワーカー云々。
アメリカンも大きいチェーン系のレストランでは安く雇える人達をCOOKに。
アメリカンガイなら刑務所から出た輩も多いと思います
経歴や経験有無で雇って貰えるから。リーダー格のシェフは別ですが) トピずれ すみませ〜ん🥴🙏
- #15
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/12/16 (Fri) 15:31
- 報告
頑固ジジイの言葉どおり、年をとったらむしろキレやすく、怒りっぽくなるというのは
世間一般に広く見られる現象らしい。
困ったことに、自分がしていることに気づかずに同じことを何度もくり返してしまう。
「年をとれば、人間が丸くなり、穏やかになる」というのは、間違った思い込みのようだ。
- #16
-
- 平成のおにぃやん
- 2022/12/16 (Fri) 17:20
- 報告
これにて一件落着
- #17
-
- ☕
- 2022/12/16 (Fri) 20:34
- 報告
私はベトナム式(フレンチ?)のコーヒーも大好きですね。
家でも簡単に作れるし。
- #18
-
ヨコですが、しつれいします。
>#3 粉さん、お尋ねしたいのですが、スタバのように気軽にお持ち帰り出来るturkish coffeeのおすすめお店はありますでしょうか?
うろ覚えですが、そういえばラスベガスに行った帰りにThe Mad Greekというお店にあったような? あれはもしかしたらturkish coffeeだったのかもしれません。また飲んでみたいです。
- #19
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/12/17 (Sat) 07:54
- 報告
https://www.youtube.com/watch?v=zUqN5iYNBak
- #20
-
- 平成のおにぃやん
- 2022/12/17 (Sat) 08:39
- 報告
ユーチューブー
ユーチューブー
ブローキャスユーアセルフ
イエッエー
- #22
-
- 倍金万
- 2022/12/17 (Sat) 13:12
- 報告
ゴン子さん、
私は後期高齢、ちょっとやそっとでイラツキません。しかめっ面は体に良くないし常に笑顔でいるほうが心身ともに健康でいられます。よって普段でもかすかに微笑んでいます。人からどう見られようとも健康でいられる方が勝ちですから。
そうですか、ゴン子さんのあたりにはイタメシらしいイタメシ屋さんがあるんですね。少しでもアメ食の影響を受けない調理人がいたら最高だと思います。私がここアメリカに来た時すでに「テリヤキ」だの「スキヤキ」だのを主流にした日本食レストランが多かったのでがっかりした記憶があります。その次に来たブームがスシレストラン。当バレーでも南側を東西にはしっている Ventura Blvd.の両側には映画やテレビ局のスタジオがそばにあるため高所得層が多く住み、自然結構いいチャージをするスシレストランも数多く建ち並びました。我々はあの道を「スシブルバード」と呼んでいました。
すいません、また話がとんでもない方向に進んでしまって。コーヒーの話に戻って、これまた古い話ですが、私が NYC に来た頃FMラヂオで日曜の朝日系の女性アナが英語で日本の曲を流しながらの DJ があり、最近の日本では「American Coffee、通称「アメリカン」」が流行っていて、当地の普通のコーヒーのように日本から見ると薄味のコーヒーを出すとか。
ただこちらで作るような出し方ではなく、単に今までのコーヒーをお湯で薄めるだけ、と揶揄ぎみに語っていました。その時に覚えたのが"Watered"。水(お湯)で薄めた、と言う意味でした。確かに最初から当地で出すようなコーヒーと、昔の日本の濃いコーヒーをただ薄めたものでは味が全然違いますよね。
- #24
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/12/18 (Sun) 07:06
- 報告
読んでいて読み方を変えて読むと新たな店の広告と読めてくる。
こんな広告方法もある、と考えてしまう。
- #25
-
- 昭和のおかっつぁん
- 2022/12/18 (Sun) 08:51
- 報告
なんだなんだ?
どんな広告方法だって?
- #26
-
- 昭和のおとっつぁん...
- 2022/12/18 (Sun) 09:02
- 報告
読んでてわかんないんだね。
- #27
-
- what?
- 2022/12/18 (Sun) 10:40
- 報告
新たな店の広告ってなんなんだ?
- #28
-
- 昭和のおかっつぁん
- 2022/12/18 (Sun) 12:23
- 報告
店の名前が出ててそこで売っている商品が書き込まれているから広告と感じる。
広告はタウン情報だけではないよ。
形を変えて店の商品を紹介もできる。
- #29
-
- what?
- 2022/12/18 (Sun) 13:55
- 報告
どこが新しいんだ?
タウン情報とかいらないっす。
- #30
-
- 粉
- 2022/12/18 (Sun) 14:39
- 報告
#28
私の事??#18に、お薦めの店を訊かれたんだから、言わないわけにはいかないでしょう??
商品を紹介??パックは買わないで、好きなのをその場で挽いてもらいましょうと言ったのが商品の紹介ですか??
#18は美味しいコーヒーを飲みたいというから美味しい方を買うように勧めたんでしょう??
店に売り上げをもたらしたいなら何でも買いなさいと言いますよ。わかる??
それからJonsに行ってみなさい。どんだけデカい店か分かったら、こんなところの書き込みがどんだけちっぽけなことか分かりますから。
本当のアドバイスを見極める目を養いなさい。
- #31
-
- イチ
- 2022/12/18 (Sun) 15:07
- 報告
「読み方を変えて読む」とはどのような読み方ですか?
- #33
-
Turkish coffee を探索
Greek coffee とも言うらしい
つまり アラブ諸国、イラン、そして海を隔て近いギリシャなどで一般的に飲まれているそうです。
でも砂糖を少し入れて煮たたせるのでblack coffee 党には向かない?かな。
中東地域ではコパー(銅製)の沸かしカップでムードありますね。今度 ターキシュコーヒーを淹れてる店 Yelp で探して飲んでみたい。バカラバという菓子チョー甘いのでパスしますが。コパーのcup は日本で上島コーヒー店がアイスラテ用に出していて、あのカップで飲みたいが為に毎日、先々月通いました。こっちではAmazon で売っていますが本来はMoscow ミユールというロシアのカクテル用のカップだそうです(ヴァッカとのミックス)
何入れて飲んでも美味しそうに見えるカップいいなと思うけど、今Amazonから買うのは安心出来ないので、足で行ける
店探してみます
- #34
-
- おっさん
- 2022/12/18 (Sun) 17:46
- 報告
>好きなのをその場で挽いてもらいましょう
コーヒー好きなら香りが飛んじゃうから普通しないよね 自分で挽くのが常識かと思っとった
- #37
-
- 粉
- 2022/12/19 (Mon) 08:13
- 報告
ターキッシュコーヒーは挽きかたが違うんだよ。家ではなかなか出来ないでしょう。
- #41
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/12/20 (Tue) 07:13
- 報告
コーヒー好きなら香りが飛んじゃうから普通しないよね、と言われても
1回で使う量を挽いてもらうのでしょうか。
- #43
-
- あこがれ
- 2022/12/23 (Fri) 23:23
- 報告
コーヒーハマりたいけど奥が深すぎて…
コーヒー好きな人すごいかっこいいって思う。大人じゃないですか?
勝手なイメージです笑
- #44
-
- 昭和のおとっつぁん..
- 2022/12/25 (Sun) 09:51
- 報告
ハチマキしていつも腕組んで写真に写ってるラーメン屋の大将のほうがカッコいい
勝手なイメージです
- #45
-
- 昭和のおとっつぁん..
- 2022/12/25 (Sun) 11:06
- 報告
ヘイいらしゃーいの割烹着を着て威勢よくしているほうがカッコいい
- #46
-
- dobon
- 2022/12/27 (Tue) 05:55
- 報告
ベトナムのコーヒー美味しいね!
どの店で飲んでも一応に納得できる
ドーナツと言えばカンボジアの店が主流だったが、最近はベトナム人が進出してますね
サンドウィッチ、ドーナツ,スムージィー、コーヒー、ティー
何を頂いても美味しい。
- #47
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/12/27 (Tue) 07:22
- 報告
コーヒーも美味しいがフランスパンも美味しいよ
- #48
-
- ベトナムコーヒー
- 2022/12/27 (Tue) 22:05
- 報告
Dobonさん!ドーナツといえばカンボジアの店だったなんて初耳です!ちょっと興味があります!
どう言う地域にありますか?
オレンジカウンティはベトナム人が多いからかコーヒー屋さんというかbobaなどのドリンク屋さんもベトナム人経営が多いのかなと思っていました。
カンボジアといえばロングビーチにコミュニティがあったと思いますが地域的なものですか?
カンボジアの人が経営してるなら何かカンボジアっぽいものも食べられそうで気になります😂
- #49
-
#45
ベトナムのコーヒーはコンデンス ミルクたっぷり入れるので美味しいと聞きます。
エバポレート ミルクは砂糖抜きですが、コンデンスは甘いので注意。
ベトナム国では糖尿病が問題になっていると聞きました。
そのせいか、どうかですが、視力や失明の人も多く日本人医師がボランティアの様にサポートに行ってる話しをテレビでドラマ化されてます。
でもベトナムの上流階級?の老婦人の美しい体型に唖然とした事あります。スレンダーで姿勢も良く日本の老女には見た事ない体型でした。ま、骨格も違うのでしょうね。
ちなみにベトナム国内での話しで米国に住むベトナム人では
、その様な体型見た事ない。
- #50
-
- dobon
- 2022/12/28 (Wed) 05:03
- 報告
>48
全米的でしたね
彼らがアメリカに入植して最初にスタートしたビジネスモデルだったのでしょう。
アメリカ政府の援助がそうさせたのかも?
余談ですが、日系人が戦後始めた職業はガーデナーですね。
中国人は飯屋。
韓国人はマッサージ。
ベトナム人はコスメ。
現在は皆さん様変わりしてアメリカ経済を支えていますね。
- #51
-
- and
- 2022/12/28 (Wed) 09:10
- 報告
インド人はセブンイレブン
フィリピン人はナースとエンジニア
- #52
-
- and
- 2022/12/28 (Wed) 09:14
- 報告
そういえばドライクリーニングも韓国人
- #53
-
- dobon
- 2022/12/28 (Wed) 10:11
- 報告
インド人はタクシーの運転手
フィリピン人は単純作業の労務
- #54
-
#48
なんか大げさに考えてますよ、カンボジア人経営のドーナツ屋はカリフォルニアなら横丁のどこでも出くわす、ごくごく普通の何処にでも見るありきたりのドーナツ屋です。
ダンキンやウインチェル ドーナツの様にチェーン店でなく
個人経営、家族経営のドーナツ屋ですね。
アメリカ生活40年なので、来た時は、色んな個人経営の店は移民が多く(タイヤ ショップ、カーリペア ショップ、ガス ステーションやコンビニ)
なんかアメリカって、こんなんだ🤔と少し戸惑いました。
- #55
-
- and
- 2022/12/28 (Wed) 10:51
- 報告
Uberドライバーにアルメニアン多し
- #56
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/12/28 (Wed) 10:56
- 報告
エリアにもよるのでは。
ダウンタウンの東方面に向かうと中国人が多いので車にUberのステッカーを
付けて走っている中国人のドライバーを多く見かける。
- #57
-
- エリア?
- 2022/12/28 (Wed) 11:23
- 報告
ウーバードライバーなんて一日に方々行くんだぞ
- #58
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/12/28 (Wed) 13:40
- 報告
57
片道60〜70マイル位走って行って
帰りも客がなければ60〜70マイル無駄な走りになりそうだ。
うまく客が見つかってもっと東に走って行くと「帰り道」は遠かったになりそう。
- #59
-
- dobon
- 2022/12/28 (Wed) 17:51
- 報告
世界中でコーヒーは愛されていますが
コーヒー豆の生産量では全世界の半分をベトナムで生産されています。
スターバックスが美味しいのもベトナム産だからでしょう。
- #60
-
- 老人ホーム
- 2022/12/28 (Wed) 18:33
- 報告
スターバックスが美味しい??
- #61
-
- まぁまぁ
- 2022/12/28 (Wed) 19:36
- 報告
人の好みだから
こんなニュースも
2022年、世界で最もおいしい料理国ランキング、アメリカがフランスより上位だった
- #62
-
- ベトナムコーヒー
- 2022/12/28 (Wed) 23:00
- 報告
大袈裟ですか?どこがかわかりませんが…
私が知ってるドーナツ屋さんはオーナーがベトナム人、フィリピン人、韓国人のところしか知らないです。ドーナツといえばカンボジア人みたいなイメージが全くなかったので興味を持ったまでです。
- #63
-
- w
- 2023/01/04 (Wed) 18:09
- 報告
>コーヒー豆の生産量では全世界の半分をベトナムで生産されています。
ウソ言うなよ。
- #64
-
#62
カンボジアンの作るドーナツに興味あるみたいな書き込みに感じたんだけど。それで「ちょっとまって、カンボジアンのドーナツ屋は特色とかなく、ごく普通のアメリカン ドーナツですよ」と情報伝えたんです。
ベトナム人のサンドイッチ屋はベトナム特有の物でアメリカンの退屈なサンドイッチより良いらしい。
日本の大根ナマスの様な物を挟むとかあるんでしょ。
だからカンボジアンのドーナツ屋も、その国の個性入れてると思ったようなので、ごくありきたりのドーナツ屋で行けばガッカリ?しちゃうかもと伝えたんです。
“ コーヒーマニア ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- オレンジカウンティーにて創業以来43年の信頼と実績でお客様のカーライフをトータル...
-
1976年、日本から単身アメリカへ渡りカリフォルニア州立大学を卒業後、車の販売・輸出業を始めました。オレンジカウンティーを中心に地域にお住まいの駐在員の方々やそのご家族、また留学生への車に関する全ての業務をおこなっております。いつも大切な娘を嫁がせる気持ちで1台1台を大切にメンテナンス。整備して納車しております。また、日本へ向けて車やパーツの輸出販売や、アメリカで乗りなれた愛車のお持ち帰りのお手伝...
+1 (714) 236-2000Jimmy Auto Imports
-
- ✨保護者様に寄り添うたんぽぽ✨通園式チャイルドセンターではモンテッソーリ教育を軸...
-
バイリンガル育児といえばたんぽぽクラブ!アーバインのたんぽぽデイケア(生後6か月から)サンタアナのたんぽぽバイリンガルチルドレンセンター(2歳から)当園は対面式、オンラインの両方のクラスを開講し、ご家庭にあったお好みのスタイルでお子様の成長を見守ります。デイケアでは夕方から夜間の一時預かり始めました!夜の9時までお預かり可能です!詳しくはお問い合わせください。通園式チャイルドセンターではモンテッソ...
+1 (310) 666-5126TampopoClub,inc.
-
- "Why CLU?" 包括的なファイナンシャルプランを提供し...
-
退職後のための生活資金の準備はできていますか?元金が約束されていて確実で安心な個人年金をご紹介します。《個人向け保険サービス》 生命保険:資産内容がしっかりしている優良保険会社の中から多種に渡って見積もりを作成いたします。レート、利回り、安心度、どれもバランスが取れています。医療保険:多種に渡る商品の中からお見積もりいたします。ここ近年の法律の改定により保険内容やルールが激変しています。老後退職金...
+1 (714) 978-7373Akifumi Yamamoto, CLU, ChFC
-
- 「子どもの、子どもによる、子どものための保育」を教育方針 に、「自分で考えて、自...
-
日本人として大事なマナー・躾を保育に取り入れて、お子さま達を大事にお預かりしております。是非一度、ご見学にいらしてください。保育内容幼児期のしつけに重点をおき、教育要領に基づく音楽、リズム遊戯、絵画制作、運動、自然観察、言語、お話し、紙芝居、人形劇、幻灯、集団遊び等、日本文化・伝統に基づきカリキュラムを立てております。また、年長組にはひらがな学習も取り入れております。
+1 (949) 444-9403ふたば幼稚園
-
- 車の修理・点検ならお任せ下さい。タイヤ・ワイパー交換まで、日本語で安心のサービス...
-
車の修理・点検ならお任せ下さい。タイヤ・ワイパー交換まで、日本語で安心のサービスをご提供します。お客様の所に直接ピックアップ、夕方には直接お届けも可能です。(要アポイント)オイルチェンジブレーキサービストランスミッション
+1 (949) 951-5398Shinzo Auto Service
-
- オレンジカウンティーの歯科医院です。スタッフ共々親切、丁寧、的確に診療する事を信...
-
*オレンジカウンティー(ニューポートビーチ、コスタメサ、アーバイン)*歯科医歴35年*審美歯科、小児歯科、一般歯科、またインプラントも扱っております。*ドクター自ら日本語で診療、説明いたします。*皆様の歯の健康のお役に立てるようスタッフ共々親切、丁寧、また的確に診療する事を信条としています。*歯に関するお悩み事は何でもお気軽に日本語でご相談下さい。*Intraoral Camera, TV Mon...
+1 (949) 752-6480馬場歯科医院
-
- お客様にとってベストのピアノ探しをお手伝いします
-
ヤマハ、カワイ、スタインウェイを主に各種取り揃えております。全てアジア・ヨーロッパの工場にて新品同様のクオリティに修復された高品質なピアノをよりお求め安い価格でお客様の元にお届けします。日本語でお気軽にお問い合わせいただけます。ピアノをお探しの場合は是非ご連絡ください。
+1 (619) 214-9843Piano outlet LLC.
-
- まず、お客様の電気料金請求書をE-mailまたはテキストでお送りください!電気代...
-
カリフォルニアに本拠を置く太陽光発電会社です。カリフォルニアで2,000 件を超える太陽光発電プロジェクトを完了し10年以上の実績があります。住宅用または商業用でも、コストを節約したい教会などの非営利の顧客でも、BTS Solar Designはあらゆるニーズを満たします
+1 (213) 798-2200BTS SOLAR DESIGN Inc.
-
- 【I-20発行・トランスファー割引あり・オンライン可】全米で最も治安のよい街アー...
-
当校では学生さん一人ひとりに合った様々なプログラムを提供しております。英語はもちろん、インターンシップやボランティアなどプラスアルファのコースが充実しており、満足した留学をして頂けます。見学無料!お問い合わせフォームよりご希望のお日にちをご連絡下さい!
+1 (949) 260-9600AOI College of Languages
-
- Weee!最新セール(1月31日〜2月6日)🍓今週は北海道産ななつぼしのお米、冷...
-
Weee!最新セール(1月31日〜2月6日)🍓今週は北海道産ななつぼしのお米、冷凍うどん、キューピーマヨ、冷凍からあげ、鶏もも肉、ハマチ刺身などがおトク💫品薄の卵も在庫あります❗️ほとんどのエリアで最短翌日配達🚚💨
+1 (510) 358-8960Weee!
-
- サムライウェブワークス 【ウェブ制作300以上の実績。大手企業・EC・有名芸能人...
-
オリジナルウェブ制作、ECサイト、マーケティングを含めたSEO対策、また印刷物(パンフレット、名刺)のデザイン等、総合のサービスを提供しています。2011年創業の後、今まで多様な業種やジャンル、300を超えるウェブサイトを作成してきました。デザインのクオリティにこだわるだけでなく、ウェブサイトを会社の顔、またはマーケティングツールとして作成するという考えの基。新規ウェブサイト作成、またウェブサイト...
+1 (949) 434-4868Samurai Web Works, Inc.
-
- 何をしても改善しなかった長年の歯の黄ばみに悩まれていたあなたへ…
-
もう歯の色に悩まない。歯も美白する時代です。今までの根強い汚れを取りませんか??見せたくなる笑顔に変われます。一度でも十分効果はございますが、3回でより効果が実感!60分施術1回目$130タッチアップ $100お気軽にお問い合わせ下さい。店舗情報 歯のホワイトニングサロン専門店 HAKU,Lab
+1 (949) 386-4113歯のホワイトニングサロン HAKU Lab OC
-
- 平日/日曜日本語補習校 。キリスト教教育理念に基づいた「三育教育」で、知・徳・体...
-
平日校では、園児・児童は週2日、登園・登校することで、帰国、進学、受験に備えて確実に学力をつけています。アメリカ生まれの子どもや永住が決まっている子どもたちにとっても週2日の学校生活は日本語に触れる機会が増えることで、日本語の習得に効果を現します。また聖書の時間を設けて、「心の教育」も大切にしています。日曜日校では、現地校や習い事との両立を目指す子どもたちが日本語習得に励んでいます。■アーバイン/...
+1 (310) 532-3770三育東西学園
-
- ≪日本語で丁寧な診療≫ アーバインのDr.Albert Saisho テレヘルス...
-
内科診療、人間ドック、健康診断、予防接種など。各種保険取り扱い。東京海上日動火災キャッシュレス・メディカルサービス提供医院。
+1 (949) 262-0080Albert E. Saisho, M.D. (最所内科医院)
-
- 「自分で考え、自分で決断し、自分で行動する」が教育目標です。対面授業(人数制限あ...
-
在外子女教育機関で18年の校長経験を持つ数学のカリスマ教師が、安心して子供を預けられる教室を開校しました。独自の「スパイラル学習法」や日本国内の海外子女専門教育機関との提携で、これまでの実績は早慶の高校受験では合格率100%です。帰国生受け入れ校の情報も豊富で、進学相談には絶対の自信をもっています。補習校は学習指導はもちろん、生活指導を充実させるために毎月「徳育目標」を掲げて人間的にも立派に成長し...
+1 (949) 932-0858ひのき補習校・学習塾Hinoki