แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 量り売り(1kview/67res) สนทนาฟรี วันนี้ 16:43
2. 独り言Plus(482kview/4082res) สนทนาฟรี วันนี้ 13:32
3. Trader Joe's(741view/10res) คำถาม / สอบถาม 2025/02/14 16:11
4. 携帯会社(4kview/18res) สนทนาฟรี 2025/01/27 20:52
5. おもちを買えるところ(1kview/23res) คำถาม / สอบถาม 2025/01/19 07:47
6. 日本への送金 $250,000(2kview/13res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/12/27 10:15
7. JAL VS ANA(2kview/10res) สนทนาฟรี 2024/12/11 13:36
8. 暗号資産(3kview/34res) เทคโนโลยี 2024/12/03 12:22
9. 永住権放棄後のアメリカの年金について(1kview/8res) คำถาม / สอบถาม 2024/11/28 21:30
10. アーバインで物件を探しています。(1kview/5res) บ้าน 2024/11/26 13:34
หัวข้อประเด็น (Topic)

量り売り

สนทนาฟรี
#1

東京セントラルの量り売りが好きです!
夕食のおかずに買うことがあります。
が、今日ふと思ったのですが、
容器の重さはマイナスされているのでしょうか?

以前、他のお店でお魚を買った時、
高いお刺身だったので、あれ?と思い重さを量ったとき、
魚の下に引いてある水を吸い取る物が重さに含まれていたことがあります。水を含んで重くなっていました。

#60

詳しく、ご説明ありがとうございます✨
今度、量り売りを購入したときに、お店で量って、家に帰って更に量ってから、レシートと見比べてから…食べます!!

いつも量ってから食べようと思うのに、家に帰ったら忘れて食べちゃうんですよねー。

皆さんも結果を教えてくださいねー

#61

東京セントラルは容器の種類では引いてないでしょう。

ニジヤさんは、容器の重さを引いてるから、0,5って具体的な数字を教えてくださったのでしょう。

教えてください、東京セントラルさん!!!

#63

61

普通に考えて容器によって重さが変わるでしょ。
引いてないって決めつけるのはおかしいのでは。

#64

そうですね、決めつけはよくないですね。
訂正します。

#67

今日PCH東京セントラルに行って、Best buyの隣りだという事に気付きました。今まで夜に人の車で来ていたのでよく見えていなくて勘違いしてました。すみません。
それから量り売りの内容が本店とはだいぶ違って、揚げ物が多かったです。
容器については急いでいたので聞けませんでした。

เขียนใน“ 量り売り ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง
หัวข้อประเด็น (Topic)

独り言Plus

สนทนาฟรี
#1

また消えた?

#4075

日本では米不足で小売価格が去年の倍ぐらいになっているとニュースで報じられている。
去年の収穫量は前年より増えているのに市場には出回っていないのだ。
カリフォルニア米も輸入されているようだが米の値段が下がるまでには至っていない。
そこで農水省は備蓄米の放出を発表したが、ぐずぐずしていて実際に放出されなかったのだが今日ようやく具体的な発表があった。
それによると放出量は21万トンで、どこかに消えた21万トンと言われているのと同量と決定したのは良い判断だ。
投機目的で米を買い溜めしている輩には、儲からないという事を知らしめる必要がある。

#4076

韓国スーパーでハングル文字の米買ってるけど安いし普通に美味い 日系スーパーで米と野菜は買わなくなった

#4077

4068 寒さ対策と思ってたけど健康にも良さげですね〜!老化なのか足が冷えに冷えて怖いくらいです。いつもタブに腰掛けて足湯のバケツに熱めのお湯をシャワーで入れてるんですけど終わった後そのバケツを乾かす→片付けるが面倒で。

#4078

スマホは英語仕様なんですけど日本語は読めるんです。昨日からインスタの日本語コメントが一瞬日本語ですぐに勝手に英語になります。
ググっても言語を日本語にするやり方しか出なくて困ってます。日本語仕様にすると慣れていなくて日本語がわからなくて使えません。仕様は英語のまま、日本語は訳さずそのまま読みたいんです。誰か教えて下さい。お願いします。

#4081

たまご、たまごが命みたいですね?
私目はたまごは1回かうと2カ月冷蔵庫にあります、たしかに業者さんはたまごがないとたいへんですが?

เขียนใน“ 独り言Plus ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง
หัวข้อประเด็น (Topic)

Trader Joe's

คำถาม / สอบถาม
#1

2/4火曜日にミニバッグが限定で発売されると聞き、購入することができました。この情報は、友達の友達から入手したもので、どのように知ったかわかりません。どなたかどういう風に情報をGetしたかわかる方いませんか?

#5

そのTJで去年もミニバッグの販売がありましたが、角の店まで行列で1時間ぐらいで直ぐ売り切れてましたよ。
話し合わないですね
日本人も多数みました。

#8

昨日ビバリーセンター前のTJにいっぱいありましたよ。

#11

もしかしたら、トレジョに知り合いがいるのかもしれませんね。

私はトレジョで働いている友達から情報を得ています。

เขียนใน“ Trader Joe's ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง
หัวข้อประเด็น (Topic)

携帯会社

สนทนาฟรี
#1

皆さんどこの携帯通信会社を使っていますか?
いい悪いありましたら教えてください。

#15

#13様、#14様も情報有難うございました!

#16

僕は、ホノルル在住ですが。

2つの携帯電話を使用してます。

1つは、Airtalkと言う会社です。これは、政府からの支援で、月々$9.95Planまで無料と
言うプログラムです。

2つ目は、US Mobileです。これは、Airtalkの携帯電話がActivateされるまで時間が掛かったので、
中継ぎの予定で契約しました。初めて契約したら30日間無料と言うPlanでその後、解約予定
でしたが、結局、2つあった方が良いので、US Mobileの一番安いPlanの月々$10と契約を
しました。

#17

#16様も情報有難うございました!
色々な方法があるのですね、勉強になります。

#18

毎年夏に日本へ長期里帰りするときに日本国内の電話が困る。今回子供が学校に行っていたので学校からの連絡がすごい困った。実家の電話番号あげたけど出先だったら電話に出られないし。みなさんどうしてます?

私がポケットWi-Fiを持ち歩いたんですけど、ライン以外での連絡ができないから不便すぎて。お店に電話もかけれず(方法があるのかもわからない)浦島太郎状態でした。

アメリカから日本に電話することはないけど日本国内で使うな〜と思います。

#19

ラインができるなら、e-mailもできますね。 電話はできないんですか? 無制限使用で2週間、下記で成田受け取り、成田返却ですが、予約したほうがいいですか?  それとも、予約なしがいいですか? アドバイスお願いします。

税(10%対象) ¥2,196 JPY     小計 ¥21,960 JPY      合計 ¥24,156 JPY

เขียนใน“ 携帯会社 ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง
หัวข้อประเด็น (Topic)

おもちを買えるところ

คำถาม / สอบถาม
#1

日系のスーパーに行けば買えることは承知しておりますが、おもちを砕いて乾かして揚げる揚げ餅を作りたいのでできるだけ安く買いたいです。
お友達が自宅でひらくポットラックで作りたいらしく、結構な量になるので値段が😭
日本の切り餅みたいなのを中国系のスーパーで探してみたんですがないので、あの切り餅ってもしかして日本特有のものなのか?とも思っていますがどうでしょうか?
中国系だと安く買えるのではないかと期待していたので残念です。
もし大量に安く買えるところがあれば是非教えてください。

#14

韓国はトックだけど日本の餅とはだいぶ違う だから日本の餅を作って売ってるわけが無い
まぁ、揚げるのならトックでも日本の揚げ餅みたいに出来るかもしれんけど

#15

今年は間に合わないですが、今後の事を考えると餅つき機を購入された方が良さそうですね。簡単ですし、楽しいですよ。

#17

餅つき機>餅だけ しかし一回で大量に作れる
パン焼き機>高い機械は知らないが、ほかで蒸す工程をしなければならないが餅もパンも作れる
どっちを取るかはあなた次第

#20

いつもガーデナの和菓子屋「ちからもち」でお餅を買っています。
閉店前に売れ残りがあったら安く購入できるかも?
揚げ餅を作ると相談したら対応してもらえるかもしれませんね。

#24

お茶さん!おもち屋さんがあることを初めて知りました。YELPで見たら日系スーパーにKomochiを出されてるところみたいでさらにうれしいです。大好きで柔らかいのが売ってる時は必ず買っていますが最近タイミングが悪いのかお店に並んでいるのを見ません。今回は白いお餅を探していますが、このお餅屋さんは綺麗なお餅もたくさんあるみたいなので行ってみたいと思います。ありがとうございました!

เขียนใน“ おもちを買えるところ ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง
หัวข้อประเด็น (Topic)

日本への送金 $250,000

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

銀行を通して送金したいのですが皆さんの経験を知りたいです。 よろしくお願いします。

#3

銀行を通じた送金は一般的に安全で信頼性が高い方法ですが、いくつかのポイントを押さえておくと良いでしょう。

送金手数料: 銀行ごとに異なる手数料が設定されているため、事前に確認しておくことが重要です。

送金時間: 送金先の銀行や時間帯によっては、数日かかることがあります。

送金先の情報: 正確な銀行名、口座番号、SWIFTコードなどが必要です。

税務報告: 250,000ドルを超える送金には、税務上の報告が必要になる場合があります。

具体的な銀行名や詳細な手続きについては、お使いの銀行に直接問い合わせるのが最も確実です。何か他に知りたいことがあれば、お気軽にお知らせください。

#4

クレジットカード口座として一生かけて少しずつ使っていくというのはいかがいかがでしょうか。

#5

WISE PAYPAL使えない。一回1000ドル以下くらいずつしか送金できない。間に合わない。
送金額を増やすのはどうすればいいですか?普通のちぇっきんぐアカウントしかないのにいくらまで送金額増やせますか?アメリカの方、銀行いったついでに聞いてもらえませんか?バンクオブアメリカです。

#6

WISEは1ミリオン$ 送れるけどね

#9

$250,000をドルで送るなら、絶対に円が安い時に送った方がいいよ。今日は$1=158円だから、送金にはいい日だと思う。日本の銀行は、3円位手数料として取る。どこの銀行も大体同じ手数料。送金料は大した事はない。日本の銀行は1千万以上だと大体、受取側に電話をかけて、電話に出ないと送金されても受け取らない。受取人が電話に出た日に受け取るので、その日の為替のレートから大体3円引かれた額が円で振り込まれる。

เขียนใน“ 日本への送金 $250,000 ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง
หัวข้อประเด็น (Topic)

JAL VS ANA

สนทนาฟรี
#1

日本帰国の際に皆さんが使っている航空会社を教えてください

基本的には安く帰りたいのですが、最近ANAマイレージ会員になりました。最近JALだと日本国内線を同時に予約すると日本国内線は無料になると聞きました。

皆さん日本に帰られる時はどうやって飛行機会社を決めていますか?ANAやJAL以外にも利用されてるサイトあったら教えてください。

#2

航空運賃、出発時間も大事

#3

JAL VS ANA
知りたいのはJAL対ANAじゃねーのか  だったら安い航空会社と書くべき
安いの探してんならマイレージ会員は足かせでしかない ZIPが安いときもあれば中華系の1ストップだって安い 
自分はアメックスのデルタ 1年で往復分は貯まる あいてればコンフォートも手ごろなマイレージで予約できる
 結局ANA,JALは元の航空券代が高いからマイレージ貯めるのに時間がかかる

#4

>最近JALだと日本国内線を同時に予約すると日本国内線は無料になる


ホー、初耳だが期間とか条件がきついのではないか。

以前に LAX - HND/NRT でビジネスクラスを利用すればそのような特典はあったが。

俺は毎年1回 JAL か ANA で日本を往復し国内線では 羽田 ↔ 四国 を必ず飛んでいる。

その無料になるキャンペーンをもっと詳しく教えてください。

最近は片道 ¥10,000 以上がほとんど。

เขียนใน“ JAL VS ANA ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง
หัวข้อประเด็น (Topic)

暗号資産

เทคโนโลยี
#1

また4年に1度の暗号資産バブルの季節が来ました。
前回からガチホし続けた人は資産が爆上げしている事でしょう。
皆さんはどの暗号資産に投資されてますか?

#14

自分の取引所のポータルで、アセットのとこ等に毎月のレポートがある。
何年前でも遡れるので確認してみて。

#16

13

取引所によって違うのでしょうか。

14
よくわかんないで口座開設してしてくれた人に聞いてみますね。
その人いわく毎月少しずつでも良いから買ってくださいね、と言われた。

#17

#16

取引所によってポータルの作りが違うので違いますね。
自分の口座を見たときに、アセットの詳細や売り買い等あると思うんですが
その中に毎月の動きのレポートがあります。
ストックのようにレポートですと郵送してくるわけじゃないです。
昭和のおとっつあんの買い方がよくわからないので、その辺もご友人に聞かれたらいいと思います。
基本はストックと同じです。
気になる暗号資産があればチャートをみて売り買いするのみです。

#22

2023年9月ごろ2万5000ドルくらいで買ったけど
そのまんまオネンネさせているから売る気はないが
3万ドル以下になればまた買い足ししよう。

#26

これほど楽な金稼ぎはない

เขียนใน“ 暗号資産 ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง
หัวข้อประเด็น (Topic)

永住権放棄後のアメリカの年金について

คำถาม / สอบถาม
#1

現在永住権保持でOC 在住の者です。近い将来日本への永久帰国を考えており、それに伴い永住権の放棄も思案に入れているところです。

今日将来の自分のアメリカの年金のことでSocial Security Officeで教えてもらってきたのですが、話の中で将来日本に永久帰国するつもりとのことを伝えたら、アメリカを出るつもりであればアメリカ市民になるか、永住権を保持していないと年金を受け取れないから絶対に気を付けるようにと念を押されました。

日本帰国してから税金の問題はあってもアメリカから年金は受け取れると思っていたので、再度スーパーバイザーにも確認をしてもらったのですが答えは同じでした。私は長年連れ添った元夫との離婚経験があるのですが、自分自身のじ年金もフルリタイヤメントになった際に選べると言われた元夫ベースの年金も、全て無効で受け取れなくなるとのことでショックを受けました。

Social Security Officeから言われたので疑ってはいけないと思うのですが、アメリカ在住が長く日本ではほぼ年金がない状態なのでもしこれが本当なら考え直さないといけないことが多々ある為、みなさまにもお尋ねしたく書かせて頂きました。

どうか情報共有して頂けますようよろしくお願いいたします。

#2

この方のサイトがご参考になればと思い投稿させていただきます。

http://nenkinichikawa.org

その中で
「知ってお得な年金情報」第2回は“米国外に滞在した場合の米国年金受給への影響”(2024年3月)

<2>米国外に滞在した場合の米国年金受給への影響
をご覧になられてみてください。

http://nenkinichikawa.org/nenkin.html

#7

>#2 haruhawaii

情報ありがとうございます。

#9

>#2

詳しいサイトを教えてくださり本当に有難うございます。

かなり焦ってしまいましたので、安心しました。

เขียนใน“ 永住権放棄後のアメリカの年金について ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง
หัวข้อประเด็น (Topic)

アーバインで物件を探しています。

บ้าน
#1

1月からアーバインに駐在予定です。
4歳、2歳の子供と4人暮らしです。
現在シカゴで暮らしており、シカゴは雪かきが大変なので一軒家の選択肢はなくタウンハウス一択でした。
アーバインに住む駐在員はタウンハウス、アパート、一戸建てのどちらにお住まいの方が多いですか?
それぞれメリットデメリットはあると思いますが、シカゴとは気候が違うので想像がつかず教えていただきたいです。
またエリアについてもおすすめがあれば教えて下さい。
家賃は5500ドル以内で探しています。
よろしくお願いします。

#2

シカゴ住んでました〜。いいとこですけど寒いですよね。笑
Irvineのどの辺に住みたいか、何ベッドルーム必要か、車運転できるか…とかにも寄ると思うのですが、気候は年間通して過ごしやすく快適ですよ。エンタメも多いですし、ビーチまで車で最短15分、雪山でも2時間走らせればスキーだってできます。

戸建てだとリノベもメンテナンス自力でやらなきゃならないのが不便ですよね。アパートとかコンドミニアムならメンテもやってくれるので楽です。お子さん小さいなら公園付きの物件とかオススメですよ〜。

子育ては圧倒的にしやすいと思います。

#4

家賃ってことは賃貸だからメンテナンスは大家の義務です

#5

アーバインは結構暑くなりますよ
良いところに住みたいなら海に近い所?

日系幼稚園に入れたいならタスティン辺りが便利かもしれません
予算は十分あるようなのでアーバインカンパニー系の
年式の新しいアメニティの揃ったアパートが良いと思います
プールは当然、テニスコートなどがあるところが良いかも

夕方はどの高速道路も混むので下道で通勤できるところ、学校の送り迎え出来るのが便利でしょう
アーバインはアメリカじゃないアメリカです
治安は基本とても安全ですが車上狙いはあります

เขียนใน“ アーバインで物件を探しています。 ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง