最新から全表示

331. konkatsu(1kview/0res) お悩み・相談 2017/02/01 02:38
332. どうして日本は叩かれる(1kview/4res) フリートーク 2017/01/27 14:07
333. 車のエンジンがかかり難い(4kview/15res) フリートーク 2017/01/25 10:06
334. 医療費の回収業者への支払いについて(5kview/15res) お悩み・相談 2017/01/21 22:27
335. アマゾンを通して詐欺にあった!!!(6kview/17res) フリートーク 2017/01/16 10:52
336. 食中毒(3kview/2res) フリートーク 2016/11/14 03:59
337. PCがブールアップしない(4kview/12res) お悩み・相談 2016/11/08 07:19
338. Marchant Accountを利用して(6kview/7res) フリートーク 2016/09/27 17:24
339. 卵巣嚢腫または子宮を全摘手術された方に質問させて下さい。(8kview/21res) 美容・健康 2016/09/25 21:36
340. OCの新しい日系スーパー(6kview/8res) フリートーク 2016/09/12 08:14
トピック

konkatsu

お悩み・相談
#1
  • ジェー
  • mail
  • 2017/02/01 00:58

現在結婚を考えていて、お見合いもしてみようかなと思っていますが、まずは日本でも良くある婚活パーティー的なものに参加してみたいなと思っております。
が、、その様なイベントはこちらでもあるのでしょうか?
ご存知の方教えてください!
ちなみに恋愛対象は日本人限定です。。

“ konkatsu ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

どうして日本は叩かれる

フリートーク
#1
  • 突撃隊長
  • mail
  • 2017/01/24 15:03

以前からの韓国と中国の日本叩きにに加えてあろうことか中国が単なる一企業である日本のアパホテルを利用しないように圧力を加え、
アメリカでもトランプ大統領が日米の自動車貿易が不公平だと日本を非難した。実情はアメリカは日本車に関税を課しているのに対し
日本はアメリカ車には関税を掛けていないというではないか。どうしてこうも非常識な考えや誤った認識で日本が叩かれなければならないのか。
日本はだんだん八方塞がりに向かっているように思える。

“ どうして日本は叩かれる ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

車のエンジンがかかり難い

フリートーク
#1
  • だんきち
  • mail
  • 2017/01/21 16:39

BMW3シリーズに乗っています。朝、エンジンをスタートすると、いつもとは異なり、かかりが悪いです。かかりが悪いという説明は適していないかもしれませんが、どういうことかというとアクセルを踏みながらエンジンをかけるとかかるのですが、エンジンが一定しません。上がったり下がったり。しばらくこれを何度かかけなおすと、ようやくエンジンが一定に保たれスタートします。トータル走行距離は50,000 miles 弱です。朝にエンジンをかけて、走行したら、昼間や夜にエンジンをかけると1発で問題なくかかります。何のパーツが悪いと推測されますでしょうか?エンジン部分のコンピューターかなっとは思っております。

説明が悪いかな。。。。

#7
  • ??
  • 2017/01/22 (Sun) 15:01
  • 報告

電装のセンサー系とかインジェクションなら普通ダッシュのライトが付くからセンサー/コンピューター系じゃないと思うしぃ。
エアクリとか燃料フィルターとかの定期的に交換するパーツが詰まってるとかじゃないのぉ

#8
  • 老いる
  • 2017/01/22 (Sun) 15:40
  • 報告

年式とエンジン型式をお知らせ願います。

#9
  • だんきち
  • 2017/01/22 (Sun) 18:04
  • 報告

そうですね。バッテリーもやフィルターなどありかもしれませんね。エンジンコンピューターの故障は、一度、ほかの車に乗っていた際にこのようなエンジンが一定に保たれないことがあったような覚えがありました。

2012年のbmw 318iです。

#10
  • エル・チャポ
  • 2017/01/23 (Mon) 08:26
  • 報告

BMWの新車保証はどうなっていますか?

#11
  • だんきち
  • 2017/01/23 (Mon) 21:01
  • 報告

やはりエンジンコンピューターが悪いようです。

“ 車のエンジンがかかり難い ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

医療費の回収業者への支払いについて

お悩み・相談
#1
  • ryansu
  • mail
  • 2017/01/17 16:42

すごく込み入った話で恐縮ですが、皆様のお知恵を貸し頂きたく、お願いいたします。

去年の4月に入院した際の請求書が病院から届きました。しかし、その件はすでに5月に保険会社から支払済で患者負担なしというのが、EOB(Explanation Of Benefits)にて確認できており、1回目は総請求額約3万ドル、2回目は総請求額約2万ドルと、計約5万ドルを2回に分けて請求された形です。(もちろん、患者負担額はもっと低い額になります)

とある持病があり、すでに過去2回同じような過程を経た症状で入院しており、その2回とも総請求額が2万ドルくらい患者負担はなしでした。去年も保険の患者負担の割合は過去二年と同じで、滞在日数もほぼ同じ、特に何か違う治療をした気もしません。また、医師への支払いは別で既にすんでおり、Hospital Serviceのみの請求です。

加入している保険会社(以下A社)は各手続きを別会社(以下B社)に委託しており、すべてB社からEOBがくることになっています。しかしA、B社共に、オンラインで各クレームの状況を見る事ができ、1回目の請求はA社ではみあたらず、2回目の請求はB社では見当たりませんでした。よって、2回目の請求のEOBはありません。

そのことをB社に問い合わせて、色々間違いが発覚し訂正してもらっているところですが、その間に、病院から3回請求書が届いて3回目はfinal noticeでした。しかしEOBもない請求に対して、払うのは納得いかなかったので、今の状況を説明する手紙を送った上で払わずにいた所、Collection agencyから手紙が来て、元の額に利子付きで請求されました。
やりとりの都度、病院にも何度か電話したり、手紙を送ったりしましたが、こっちの話は全く聞いてもらえず、「言える事は、今のおまえの請求額は〇〇だ」の一点張りです。

B社に問い合わせてもまだ遅々として手続きは進んでおらず、とりあえず先にお金を払うべきか、待つべきか、悩んでおります。Collection agency に行った時点でクレジットヒストリーは悪くなっていると聞いたのですが本当でしょうか?そうであれば、間違いと分かっている請求を払いたくありません。
たとえその請求が正しいものだとしても、患者負担額がめちゃくちゃで到底納得できるものではありません。

こういった件について、お詳しい方、よろしくお願いいたします。

#7
  • 医療か家か
  • 2017/01/17 (Tue) 23:27
  • 報告

日本在住の小金持ち日本人だけをねらった
医療費再建買取投資ビジネス MRI INTERNATIONAL 代表 詐欺師エドウイン徳永

お人好しの小金持ちから約2800億円だまし取り、自転車操業を繰り返し
las vegasなどへも招待(自分の投資金で行っただけ)。

そんな医療費債権買取業は保険会社や病院とグルなのでしょうか?

日本のように高額医療費自己負担限度額 月5万円までのような制度を作るべきです。。トランプ大統領さま
政府管理健保にするべきです。。

#8
  • 医療かホームレスか
  • 2017/01/17 (Tue) 23:53
  • 報告

トランプケアを楽しみにしましょう。

#9
  • ryansu
  • 2017/01/18 (Wed) 07:28
  • 報告

#2ていこ堂さま

有益な情報ありがとうございます。「州の保険や医療を取り締まる機関」とは、具体的にどこか教えて頂けないでしょうか?
今、調べてみましたら、the Health Facilities Consumer Information System (HFCIS) https://hfcis.cdph.ca.gov/default.aspxが見つかりましたが、ここのComplaint Against a Health Facility/Provider https://hfcis.cdph.ca.gov/LongTermCare/ConsumerComplaint.aspx というところで良いのでしょうか?

うちの保険の自己負担額は2500ドルがMAXで、支払い自体が無理という訳ではないのですが、EOBもなく、納得できないことに対して支払いしたくないという気持ちが強く、どうにかできないかと思っていました。その病院は医師や施設などはとても気に入っているのですが、billing departmentが本当にひどくていつも揉めていて嫌になります。ありがとうございます。

#10
  • 医療かホームレスか
  • 2017/01/18 (Wed) 09:35
  • 報告

保険は直接保険会社に申し込み、エージェントを通して申し込み?
エージェントを通して申し込みならエージェントに相談して
交渉してもらうのはいかがでしょうか。

#11

私が最初にとる手段は、先に書いたように医療機関への手紙の最期に、その手紙のCOPYを政府の機関に出したとわからせます。(手紙の最期の自分のサインのあとに CC:HFCIA)... )  Billing はアウトソースの場合もあるので、Doctor自身にCOPYを送るのもいいかもしれません。実際にはCOPYなど出さなくても、これで話が解決することもあります。

それでだめなら、下記のような機関に苦情をだします。こういった機関が何かをしてくれるわけではなくても、Billing Officeは苦情を出されると態度を変えまともに対応してくれます。

苦情内容は基本的には医療機関が保険請求の義務をはたしていない。不当な請求をしてくるということなどですよね?  (WithinNetworkでないと年間MAXの金額以内にはおさまりませんが。)
それと、取り合えず払って置く場合は、回収業者でなく医療機関に直接払わないとあとで返金を受けるのが大変です。
https://hfcis.cdph.ca.gov/LongTermCare/ConsumerComplaint.aspx

http://www.mbc.ca.gov/Consumers/
CA Medical Board
http://www.dca.ca.gov/consumer/complaints.shtml
CA Consumer Affair

“ 医療費の回収業者への支払いについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

アマゾンを通して詐欺にあった!!!

フリートーク
#1
  • amason
  • mail
  • 2017/01/14 23:53

アマゾンでPCを売りにだしていました。詐欺にあいました。

まず、メールがアマゾンを通してきました。
_________________________________________________________________________________

------------- Begin message -------------

Dear seller,

Congratulations!!!

We hereby inform you that order have been completed for your item and payment have been received from the buyer by us on your behalf and additional $120.00 for the shipping cost via UPS NEXT DAY AIR .

Item:Toshiba C55-A5281 16 Inch Laptop (2.4 GHz Intel 2020M Processor, 6GB RAM, 750GB Hard Drive, SuperMulti DVD Burner, Windows 8)

All payment has been deducted from buyer account and it is here on our database ready to be transferred into your account once you get back to us with the shipping tracking number.You can now go ahead and ship the item and get back to us with the shipping tracking number for shipment verification in other to transfer your payment into your account.

Here is the shipping address details below :
-----------------------------------------------------
Shipping address:
-----------------------------------------------------
Ship to:Micheal william
Address:175-57 148th Road
City: Jamaica
State/Province/Region:New York
Zip/Postal Code: 11434
Country: USA
-----------------------------------------------------
Feel free to contact our Customer Care Service Department for any Question or Query.

Thanks for your Co-Operation
Warmest Regards
Amazon.com

------------- End message -------------
_________________________________________________________________________________________

こんな風にメッセージがきたものだから、$400もするラップトップを発送しました。
このスカマーを捕まえてぶっとばしてやりたい!!!

#9
  • うっかり信じたらダメダメ
  • 2017/01/15 (Sun) 10:26
  • 報告

災いに巻き込まれると自分の英語力では対処できない、と肝に銘じて

ややこしいことはしないようにしている。

#10
  • 倍金萬
  • 2017/01/15 (Sun) 10:42
  • 報告

以下がAmazon から直接来たメールのアドレスです。

auto-confirm@amazon.com
ship-confirm@amazon.com
order-update@amazon.com
answers@amazon.com

ただし、
Ships from and sold by Amazon.com in easy-to-open packaging.
ではない、特定の販売業者から直接発送された商品に関しては、
受け取った購入者が Amazon のサイトに☆の数を入れて
商品の評価をするコメント欄があり、購入者が☆一つの酷評をしてもらいたくないため
業者が「何か気に食わないことがあったら直接我々に連絡をくれれば善処します」
みたいなメールが来ることもあります。

このメールは以下のようなメルアドで、@ 以下は @marketplace.amazon.com
ですのでこれだけは信用できるアドレスです。それでも私が最初に
受け取った時はしっかり内容を読んで判断しました。

b0gylvnyt9j6l69@marketplace.amazon.com

#11
  • 英語では勝負しない
  • 2017/01/15 (Sun) 11:34
  • 報告

>災いに巻き込まれると自分の英語力では対処できない、と肝に銘じてややこしいことはしないようにしている。

おっしゃる通りです。アメリカで生活する上での知恵です。
たとえ英語に自信があってもです。自信は自身で作っているものですから。

私も英語でアメリカンとは勝負はしません。
???の時は長年信用体験のあるアメリカンの友人にまず相談します。

#12
  • amason
  • 2017/01/15 (Sun) 11:53
  • 報告

つい忙しく、このPCを売ることに専念していたので、ちょうどそのメールが来た時に、おおやった!!!っと勘違い(うれしさのあまり我をわすれた)してしまったのです。よく考えれば、アマゾンのアドミンがあのような感じでメール送ってくることはないのです。またこのメールは、質問等によく使われるメールで、行われたものです。最近アマゾンを利用していなかったので、気が付かなかったのです。通常誰かから質問があると、”A buyer has sent you a message regarding an item on your Amazon.com store. Please remember that you should not honor any requests to ship an item or complete a transaction outside Amazon.com.”となります。その下に、とぴにあるメッセージが来たのです。この文頭にもある通り、忙しく、そしてうれしさのあまり、この上記のメッセージに気が付かなった独活の大木だったのです。

このスカマーを懲らしめてやりたいと思いましたが、無理ですね。こいつが受け取っていないといえばそれまでですし、コートもNYまで出向くなんて費用は馬鹿げてるし。。。やられた!!! ちくしょう!!!

#13
  • ムーチョロコモコ
  • 2017/01/15 (Sun) 12:04
  • 報告

#7
>>>メールが届き、発送先など詳細があると信じてしまいませんか?

「本物」のアマゾンからのメールには、買い手の名前も住所も書かれていません。
自分のセラーアカウントに行き、初めて知ることになります。
同時にそのページで、パッキングリストのプリントから発送手続きまでできます。

“ アマゾンを通して詐欺にあった!!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

食中毒

フリートーク
#1
  • Ohmymy
  • mail
  • 2016/11/13 09:30

Cost Mesaのラーメーン屋の食中毒の件いつの間にか情報から消えた。
その後進展あったのかな? 閲覧数300人近くだっけ
本人の補償もしかりだけどHealth Departmentに連絡してくれたのかな
おちおち外食してられない!

“ 食中毒 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

PCがブールアップしない

お悩み・相談
#1
  • MY PC
  • mail
  • 2016/10/13 19:56

バッテリをつなげた状態となしの状態(この際パワープラグはつなげてあります。)で、PCをオンにしてもブートアップしません。ランプはONをする際はつきますが、すぐに消えてしまいます。これはバッテリーが消耗しているからでしょうか?それともマザーボードがいかれてしまったのでしょうか?

アドバイスのほど宜しくお願いします。

#4
  • 倍金萬
  • 2016/10/14 (Fri) 14:02
  • 報告

その時点でマザーボードがダメという判断は早計です。

バッテリーを繋げるとあるのでそのPCはラップトップ(ノートブック)でしょうか。
デスクjトップはあり得ないでしょう。その点を明確にしてください。

電源を入れてもすぐ消えるとあるので、可能性としてバッテリーの不良が
考えられますが、半日ぐらい充電しても同じように電源ランプがすぐ消えるのであれば
バッテリーが完全にデッドでしょう。であれば、新しいバッテリーに交換すれば
元に戻ると思いますが、まれに、電源スイッチ以降でパワーラインがショートか
ショートに近い故障なら、本体回路上で起きているので、メイン基盤の交換になり、
新しいラップトップを買う方が安くつくでしょう。

とにかく少ない情報からでは何もヘルプできませんが、町の修理屋さんに
故障診断料金を払いどうするか決めたらいかがでしょうか。

#5
  • MY PC
  • 2016/10/14 (Fri) 16:40
  • 報告

倍金萬さん、

アドバイスありがとうございます。ラップトップです。
バッテリーは完全に死んでます。確かバッテリーが死んでる場合、電源コネクターが使用できても、ラップトップの電源が付かない場合はあったかと思い出しておりました。やはり、バッテリーが死んでいる場合は、電源コネクーターを繋いでも、PCの電源はつかないものでしょうか?因みに電源コネクターは死んでいません。2つあるので、試しました。
他に考えられるものはmotherboard, memory, CPUかと思います。因みにラップトップは4つあり、ファイルをそのPCにセーブした少し大事なものがあるため、復活させられたらいいなと思っておりました。

もうひとつ質問なんですが、東芝のラップトップでファクトリリカバリした後、インターネットを感知しなくなり、インターネットに繋げることができません。ドライバソフトはありません。モデルはC55D-A5372です。やはりドライバを購入するしかありませんでしょうか?

#6
  • 倍金萬
  • 2016/10/14 (Fri) 21:46
  • 報告

バッテリーの死に方でも(!?)ショート(短絡)状態で死んでいるときは、
仰るように電源スイッチを入れても瞬間ランプが点いてすぐ消えてしまいます。
電源(AC)アダプターをも壊すことがあるので、何度も試さない方が賢明です。

同型の生きているバッテリーがあればそれで動作を試せますが、
ない場合は新しい物を買う必要がありますね。しかし純正は高いです。
うちの Win Vista ノートブックもバッテリーがいかれて新品を買おうとしたら
Dell のものですが、$130 以上するので amazon.com で $40 以下の
Generic を買ったら数カ月と持ちませんでした。


東芝のラップトップですが、WiFi も含めた LAN アダプターのドライバーが
ないと言うことですか。それ自身がネットに繋げられないならドライバーの
DL も不可能ですよね。他の PC でネットに繋げて DL し、USBメモリーか
CD盤で移したらいかがでしょう。

#7
  • MY PC
  • 2016/10/14 (Fri) 22:24
  • 報告

倍金萬さん、

バッテリーは寿命で除所に消耗していきました。電源(AC)アダプターを繋げながら、バッテリーははずした状態と、つけた状態で試しても、ランプつきますが、PCがブートアップしません。

既にUSBメモリに他のPCにてダウンロードして、その問題の東芝ラップトップへアップロードしたのですが、うまくいきません。
もしも、”もしも”できましたら、そのドライバソフトのリンクを下さることは可能でしょうか?
私が見つけたのはこちらのサイトです。
ht tp://support.toshiba.com/support/modelHome?freeText=1200007241
C55D-A5372
32bit Windows 7です。
そのサイトから、"Driver"にチェックマークを入れると、このようなソフトが現れます。”Bluetooth Stack for Windows by Toshiba"

おそらくこれではないと思います。もしも、”もしも”で結構です。
宜しくお願いします。

#8
  • 倍金萬
  • 2016/10/16 (Sun) 20:37
  • 報告

MY PC さん、

反応が遅くなりました。近年と言っても Vista あたりからだと思いますが、
ラップトップは電源投入の際バッテリーの状況も瞬時に調べるようで、
バッテリーのコンディションによってはブートすら開始しないようなこともあるみたいです。
またバッテリー自体を電源回路は大きなコンデンサーとしても扱っているようで、
バッテリー自体が繋がっていない場合、システムをスタートさせない作りになっている
モデルもあるようです。

私もその Toshiba のサイトを見てみましたが、LAN/WiFi 単独のドライバーなんて
なさそうですね。この場合、Bluetooth は全然関係ないと思います。
もしかしたらネットワーク関係はシステムリカバリーの中に混載されているのではないでしょうか。

そうだとしたらシステムリカバリーを再度やらなければならなくなりますが、
大変なんですよね、あれって。私もさらに昔の XP ラップトップをやったことが
ありますが、新品を買ったときの状態に戻らず、一部機能が動かないまま
使い続けたことがあります。

申し訳ない、電源周りだけなら一般的な電気知識でヘルプができますが、
システムの基本的なトラブルとなるとあまりお役に立てません。さらに個々の
メーカーやモデルの細部のトラブルとなると、もう、お手上げです。

“ PCがブールアップしない ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

Marchant Accountを利用して

フリートーク
#1
  • maco- sx
  • mail
  • 2016/09/26 22:59

漠然とした質問になります。

Marchant Accountは1つに付き$25,000が最大だと思います。
X氏が5人のMarchant accountを必要としていました。
その5人はX氏のウエブサイトを通して、各自のウエブサイトを構築してもらいました。その結果、各自がサイトのオーナになります。、Marchant accountにオーナーとしてそれぞれサインをしました。その結果Marchant Accountを開くことができました。

X氏は上記の5人に、$25000の売り上げにつき、$1000の報酬を与えることにしていました。また、この売り上げはすべてX氏が売ることが条件で、即ち、その5人は何もしなくてもいいとされていました。


あと5日間のうちにセールスが見えるとのことですが、もしも結果が出ない場合は、この5人は騙されているのでしょうか? この騙された場合の被害は、どのようなケースがあるのでしょうか?

※この場合の被害とは、報酬が有無は被害とみないでください。

#2
  • Mm
  • 2016/09/26 (Mon) 23:26
  • 報告

Merchant?

“ Marchant Accountを利用して ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

卵巣嚢腫または子宮を全摘手術された方に質問させて下さい。

美容・健康
#1
  • Ami
  • mail
  • 2016/09/23 17:16

先日、CTスキャン検査をしたところ左の卵巣嚢腫(7cm) が見つかり
閉経後なので両方の卵巣と子宮を全部一緒に摘出したら良いと
医者に勧められています。


子宮と右の卵巣には問題が無くノーマルなのに一緒に全摘出する必要があるのでしょうか?
閉経後でも卵巣からは少しホルモンが出ていて骨粗しょう症になりやすく
ならない為にも1つは卵巣を残した方が良いと聞いた事があり頭が混乱しています。


子供を作れ無くても何も問題の無い子宮と卵巣まで摘出するのが
はたして普通なのかもわかりません。


この手術をされた方は術後どの様な感じでリカバリーされますか?
手術は腹腔鏡で行われ、驚いた事に入院は無く術後は家に帰れるとも聞きました。


初めての手術でとても不安なので情報を持っている方に
是非教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。

#11
  • 敗北のジャック
  • 2016/09/24 (Sat) 12:50
  • 報告

不安をあおったり逆撫でするのではなく事実を知り真実を見極めること。
最後はご自身で判断なさることですマイリスクマイリターン
アメリカでの死因の第三位は医療ミスです。。by CNN

開腹手術であればあるいは手術を受けなければ死なずに済んだほんの一例。群大病院
患者の家族の日記から。。
「腹くう鏡手術」を行なった8人(男5人、女3人)が、術後、4か月以内に全員死亡。

 2010年から、2014年にかけて、その他に10人も、やはり術後、死亡していた。

 計18人! 調査がはいればもっと増えるでしょう。

 院内の審査すら、実態は無いに等しかった。

 だから、自戒の念すらなく、次々とメスを手に、人殺しが出来てしまった・・・・。切る触感がない手術は恐ろしいです。

 そんな須納瀬は、この「群馬大学医学部」を、22年前の、平成5年に卒業。と同時期に、医師免許も取得。

 なんと、34歳の、2004年には、「アメリカ移植学会 若手研究者賞 北関東医学会 奨励賞」を受賞している。

アメリカでの賞は何を意味しているのでしょう?

#11

私は35才の時、子宮頸がんの為、膣から取り出す方式で、子宮だけ取りました。
これも開腹しないので予後は快適でした。
子供3人いるし、先生は妊娠する必要ないなら必要ないということで決心しました。
身体的には、ある時と何ら変わりなく25年経っています。でも心情的には何か寂しいという感じが強く残りました。
まだ35才で生理もあり、それがなくなった寂しさや今まで私の身体にいて頑張っていた物がないとかいう心情でしょうか。
でも卵巣はあったのでホルモンのバランスもよく
なんと40歳の時は不倫に一歩手前状態になるほど熱烈な恋をして正常な女性でいられ(?)ました。
そして何故か更年期障害というものが何もないです。
私は、5歳位で扁桃腺もアデノイドも盲腸も取られています。
親が割とお金がある為か、チョット熱がでると
「あー又やっかいな扁桃腺か、じゃ切って下さい」と先生に頼み、盲腸も、そんな感じで手術でした。おかげで風邪で寝込むとかいう一般の人の症状は今までありません。
扁桃腺がないから熱が出ないからかなとおもいます。
あと卵巣は先生によると閉経後かまじかの時は
女性ホルモンは、若い時より激減しているので、あってもなくても、変わりないようなことを言っておられました。
でも心情的には、取っておきたい、微量でも無いよりはという気持ちは、もっともです。
先生に相談して1つだけ切除にして頂けく方がいいのでは。
でも子宮は、月のものが無いのなら、取っても私のように寂しい気分にならないので、取る方が良いのでは。
何故かというと、もし悪性の囊腫ならガンの様に隣の臓器に飛び火する可能性があるからではないでしょうか。

#13

#11
出ました!
敗北さんのネガテイブ節ですね、のってくれる人とがいないのに、1人寂しく続ける執念?が凄い。
なんの手術でも危険リスクが伴うのは事実。
車の運転と同じ。飛行機事故も。
でも1000分の1位或いはもっと少ない(特に飛行機事故は)事象に怯えていたら、世の中何も出来ないという事ですよ。
手術の前は、その為に誓約書にサインさせられます。ウイル?というのですか、そういうものまでアメリカでは聞かれます。
でも、ウイル(万が一死亡した時の為財産分与とか)
は書く書かないは自由です。
そんな日常が病院で行われ、多くの人達が元気で退院通院しています。
敗北さんのブログ(日本での)偶然に見ました。
ニコチンとかで探索してたら偶然に出くわしました。敗北とかニコチン酒場で探索しても出るのでは(良く使う言葉)
今はブログされてないようです、3年くらい同じ事を言い続け、ただの一片も他からのコメント無しだったからでしょうね。
医療の事は素人がなんだかんだ言っても
所詮素人、それで食ってるプロのいう事を皆真剣に聞くものです。

#14
  • 勿忘草
  • 2016/09/24 (Sat) 14:27
  • 報告


だから、あんたは自分の経験でもないの日本のマスコミからの受け売りだけだし、
大体、男なんだから子宮摘出とか経験してないんだから、黙ってなよ。
私は、日本で卵巣、卵管摘出しました。
まだ、生きていますから。

#17
  • 勿忘草
  • 2016/09/24 (Sat) 15:47
  • 報告

それとね、女にはたとえ更年期の年齢でも
子宮摘出とか言われると、男には分かんない心理的な
ものがあるんだよ。だから、日本の変な例を出してうだうだ書くなっていうの。
まあ、あんたが病気になって睾丸摘出でも必要になったら、少しは気持ちわかるんじゃないの。

“ 卵巣嚢腫または子宮を全摘手術された方に質問させて下さい。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

OCの新しい日系スーパー

フリートーク
#1
  • 日系スーパー
  • mail
  • 2016/05/08 22:01

OCのHarbor blvdのTセントラルのすぐ近くに新しい日系スーパー(業務用スーパー?)が出来ましたね。

早速訪ねてみましたがお値段お手頃、お弁当から一通り色々揃っていて悪くないなと思いました。
レジから、冷蔵、冷凍庫、かごまで閉店したFresh and Easyのものを再利用しているのでかなり出店料を抑えられたことでしょう。

クリームパン以外のところの美味しいパンをお手頃価格で調達してほしかったですが、それは贅沢でしょうか。

皆さんはどう思いますか。

OCにニジヤもできてくれると便利なのですが~。

#2

4月の半ばに行ってみましたが、安いものが本当にたくさんあって、わくわくしました。肉、うどん、魚、えび、マヨネーズ、しょうゆなど、たくさん買ってしまいました。電化製品も、今回は見ただけで買わなかったけれど、他の日系のお店よりずっと安かったので友達に言わずにはいられなかったくらい。まだ知名度が低いのか、店内がまったく混んでいなかったので、レジもいらいらすることなくすぐに終わってうれしかったです。Fresh & Easy感が強いですが、せっかく使えるものを捨てたり壊したりすることなく、その分値段に還元していただけるとものすごく助かります。お店の人たちも、てきぱきと働いていて、好感度高いです。なんだろう、ガーデナにあるMの活気のなさがものすごく対照的だと思いました。

#3
  • 疑惑
  • 2016/05/10 (Tue) 09:48
  • 報告

(ガーデナにあるMの活気のなさがものすごく対照的だと思いました)
店の人の話では安売りしない方針になったそうですよ。

#4
  • 勿忘草
  • 2016/05/10 (Tue) 12:03
  • 報告

SEIWAですか?
TorranceのHawthorne沿いの元Fresh&Easy後にも出すようですね?
○会の創始者のMさんが始めたと聞きましたが。。。。。

よこですが、日系マーケットに関してのガセネタが多いですね。
○○○が、HowthorneとTorrance Blvdの元Albertsonに移る(そこはもうSmart&Finalです)
とか。。。

“ OCの新しい日系スーパー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。