显示最新内容

171. お金ね使い道(4kview/10res) 自由谈话 2020/06/25 10:06
172. 米黒人男性死亡、抗議デモについて(72kview/355res) 自由谈话 2020/06/21 19:59
173. 新型コロナに感染してしまった場合。。。(4kview/12res) 疑问・问题 2020/06/18 15:38
174. コロナ失業、あるいは勤務時間激減、皆様どうされてますか(3kview/4res) 疑问・问题 2020/06/16 13:06
175. 異性に萎える瞬間(14kview/61res) 自由谈话 2020/06/06 19:21
176. DMVについて(3kview/5res) 居住 2020/06/01 11:50
177. 消える職業 生まれる職業(45kview/183res) 自由谈话 2020/05/29 19:12
178. リビング限定の偏頭痛(10kview/48res) 烦恼・咨询 2020/05/28 15:56
179. チャットレディ(5kview/19res) 烦恼・咨询 2020/05/24 19:25
180. 秋学期について(5kview/15res) 留学生 2020/05/19 19:34
主题

米黒人男性死亡、抗議デモについて

自由谈话
#1
  • アンティファ⁉️
  • mail
  • 2020/06/01 13:05

皆さん、事件の時の警察の車のナンバープレートが『POLICE』だった事に気づかれた方はいらっしゃいますか??

あんなナンバー見たことないんですが?

まさかあの黒人さん亡くなってないなんてありえますかね??

ちなみに警察官と被害者は昔同じ会社で働いていました。知り合いだったかどうかは明かされていませ。

#29
  • キング牧師
  • 2020/06/01 (Mon) 18:16
  • 报告

28さんは、随分と世の中を知らないみたいですね。

仮に白人も同じ扱いを受けてるとして、メディアが黒人のみを取り上げるのは何故ですか??

#30
  • そもそも
  • 2020/06/01 (Mon) 18:27
  • 报告

#23
理解力乏しいね。

だから、
偽札出して
警察呼ばれて
押さえつけられるまで
無抵抗で
ニコニコしてた
善人者が
殺されたのか?

たかが
偽札で殺されるのは
警官の虐殺だと?

殺されるまで
じっと待ってたのか?

そこが知りたい。

#31
  • ええぞ
  • 2020/06/01 (Mon) 18:32
  • 报告

↑皆そこが知りたいよ。
でも、その4分間だけ映像が無くて、ブランクなんだよ。
でもきっと警官達のボディーカムには残ってるでしょう。

#32
  • ed rush
  • 2020/06/01 (Mon) 18:50
  • 报告

オバマ前米大統領、抗議活動での暴力を批判
6/2(火) 10:16配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/45fe2c84d9be0a444d0a45caca6b0c38a2205da9

#36
  • Rie
  • 2020/06/01 (Mon) 19:10
  • 报告

私もキング牧師さんの意見の大賛成です。

ここの掲示板にいる大多数は私も含め日本で育ったから肌の色で差別されたり、先祖代々に渡って自分たちは下等な人種として扱われた経験もしてないですよね。学校でも職場でも、頑張れば(時には運もあるけど)頑張りに応じて成功できるという意識はあるじゃないですか。でも多くの黒人の人たちは、幼い時から自分たちは差別される対象だとして育ちます。うちの娘はハーフブラックですが、私と夫は人種云々という先入観を植え付けたくなかったので、人種のことは家庭内で全く話さなかったんです。だけど娘が中学生ぐらいの時に黒人の友達から色々教えてもらったらしく、(噂話程度ではあれ)黒人で生まれると"損"という知識は得たみたいです。でも田舎で育ってないので実感はあんまりないでしょうね。

部外者は簡単に、学校でいい成績を修めて貧困から抜け出せって言うし、私も結局のところ一番の近道はそこだと思います。だけど、日本でもそうだけど、貧困層の出身の子たちは人一倍ハンデを負ってるし、私が経験したことないハードルはあるんだろうと思います。ずっと虐げられてきたり劣等感を感じながら育った人に「頑張れ、努力しろ」って言ってあんまり効果はないんだろうなと思います。

黒人のコミュニティーだってもちろん改善するべきところはたくさんあると思います。そこは否定しません。でも弱者である彼らを責めることじゃなく、私たちの親、親戚、先生、部活の先輩等々、我慢したり他人を思いやったりすることを教えてくれた人達に感謝したいですね。黒人の人たちに限らずアメリカって、広い意味での社会の愛情とか助けに出会わずにして成長してしまった人が多い国なんだなと思います。

一例ですが、夫はバージニア州出身で、彼の地元には今でも黒人用とその他の人種用の公立公園があります。非-黒人用の公園は整備も整ってるし綺麗です。色んなスポーツができるフィールドや売店とか池があり散歩するだけでも素敵です。アジア人とラティーノはその公園に行けますが、黒人はわざわざ行きません。ちなみにCharlottesvilleの近くです。黒人用の公園はただただ野原です(笑) 同じ市の税金で賄われてるはずだけど、このunspokenの差。割と都会に住んでたりするとこういう差を目の当たりにすることは少ないけど、2020年においてこういう現実が存在します。メディアはわざわざ取り上げないので知る機会も少ないけど。こういう現実を知って、気の毒だなと思える優しい心を持てるようになった私たちは、育った環境に感謝ですね。

“ 米黒人男性死亡、抗議デモについて ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。