最新から全表示

トピック

車のエンジンがかかり難い

フリートーク
#1
  • だんきち
  • mail
  • 2017/01/21 16:39

BMW3シリーズに乗っています。朝、エンジンをスタートすると、いつもとは異なり、かかりが悪いです。かかりが悪いという説明は適していないかもしれませんが、どういうことかというとアクセルを踏みながらエンジンをかけるとかかるのですが、エンジンが一定しません。上がったり下がったり。しばらくこれを何度かかけなおすと、ようやくエンジンが一定に保たれスタートします。トータル走行距離は50,000 miles 弱です。朝にエンジンをかけて、走行したら、昼間や夜にエンジンをかけると1発で問題なくかかります。何のパーツが悪いと推測されますでしょうか?エンジン部分のコンピューターかなっとは思っております。

説明が悪いかな。。。。

#2
  • wetie
  • 2017/01/21 (Sat) 22:41
  • 報告

車屋に持っていくのが一番早い

#3

メルセデスやBMWは頻繁に故障し、しかも修理賃がとても高いし自分で直しても部品がとても高い。
新車を2、3年で乗り換えていけるリッチなら問題なく乗れるメーカーですね。

#4
  • 紫電改
  • 2017/01/22 (Sun) 08:41
  • 報告

アクセルを踏みながらエンジンをかけるとか
ブレーキを踏んでエンジンをかけるとか
車の年式によって違いがあるのでは

#5
  • 倍金萬
  • 2017/01/22 (Sun) 11:35
  • 報告

>何のパーツが悪いと推測されますでしょうか?

それが分かったら自分で直すつもりでしょうか?
コンピュータがいかれたら最初からうんともすんとも
いわなくなります。

今の車は自分では直せません。#2 さんの言うように
素直に修理屋さんに持っていきましょう。

#6
  • たつお
  • 2017/01/22 (Sun) 12:59
  • 報告

前に同じ状態でやばいと思って友達のメカニックに見てもらったら、ただバッテリーが良くなくて買い直したらすっかり治ったってことがあります。その1ヶ月前のチェックアップでバッテリーは大丈夫といわれたばっかりだったんですけどね。

“ 車のエンジンがかかり難い ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。