Show all from recent

1. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(286view/1res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 13:20
2. 独り言Plus(108kview/3028res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 17:59
3. 大谷翔平を応援するトピ(346kview/692res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:59
4. うちの旦那だけ⁉️(2kview/63res) สนทนาฟรี 2024/04/18 21:41
5. トーランス周辺で良心的なSinusドクターを探しております。(669view/1res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/03/24 09:59
6. ヘッドライトの曇り(2kview/35res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/03/02 07:56
7. 友達っていないとかわいそう?(20kview/127res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/01/28 16:30
8. OCエリア ウォーキング(1kview/2res) กลางแจ้ง 2023/12/01 09:50
9. 悩み(4kview/37res) สนทนาฟรี 2023/11/22 07:31
10. キリスト像(1kview/15res) คำถาม / สอบถาม 2023/11/13 15:55
Topic

日本からアメリカへのお金の移動

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • Yuyu
  • mail
  • 2017/05/18 13:44

最近、日本で親が亡くなりました。
相続した日本円(預金や不動産売却益)をどうやって米ドルにして持ってくればいいのでしょうか?
あるいは、どのようにして持ってくるのがおすすめなのでしょうか?
数千万円単位になるので、現金に両替というのは現実的ではありません。
以前はシティバンクの日本支店で米ドルのキャッシャーズチェックを作れたのですが、シティバンクは日本から撤退してしまったようです。
よく横領した多額のお金を海外送金なんてニュースを聞きますが、そういう人たちはどうやって送金しているのでしょうか・・・?
どなたか、お知識や経験談をお持ちの方、ご教示いただければ幸いです。

#22
  • Yuyu
  • 2017/05/22 (Mon) 08:30
  • Report

製紙会社の御曹司の話でふと思ったのですが、日本円のまま持って帰るという選択肢はあるのでしょうか?
ロサンゼルス界隈で、どこかで大量に円からドルに両替できる場所はあるのでしょうか?
今まで考えたこともなかったので、まったく知識がないのですが・・・

#24
  • お金はお金
  • 2017/05/22 (Mon) 11:04
  • Report

アメリカで個人経営のビジネスでは日本円でそのまま使えます。
円高傾向のときはドルより円を欲しがります。
為替手数料なしでキャッシュの円が手に入りますので。

日本でも公にドルを使用できる場所はあります。もちろん合法です。

どこぞのファイナスで現金の円を貯金されたらどうでしょう?

あるいは日本でビットコインに換えておくのも一手かも?

#25
  • 金で金を買う
  • 2017/05/22 (Mon) 11:45
  • Report

先日SONYからドル送金10万ドルネットで申請したところ✖で限度額オーバーの表示でした。

詳しくはお電話ということなので電話をしたところ
”一階の送金限度額は500万円相当です”

”お電話で限度額撤廃は個人情報確認後、当日時間内であれば無制限!!となります”
とのことで送金手数料無料が月三回までですので限度額撤廃でおくりました。。

無制限送金は日米本人名義口座であれば税務署からのお尋ねも銀行からのお電話もありません。

送金目安は一回500万円程度まで 理由のひとつは銀行の送金手数料稼ぎ??
3000万円相当額以上は日銀にレポートが行くようです。

500万円以下で送金をするか、あるいは究極の電子マネービットコインに換えておくか?
各国中央銀行の印刷紙も数十年後は消えてなくなり両替屋さんも失業するでしょう。

#26
  • Yuyu
  • 2017/05/22 (Mon) 14:08
  • Report

送金するなら1回500万円未満ですね。
参考になります、助かります。

みなさん、有用な情報をどうもありがとうございます。

#27
  • soukin
  • 2017/05/22 (Mon) 17:06
  • Report

トピ主さん。
去年から相続税の申告書にもマイナンバーが必要ですよ。

この際マイナンバーを取得するしかないでしょうね。

実家の売却がまだとのこと。
今時よほどの人気エリアではない限り不動産は売れません。実家はどこか築年数など分かりませんが、相当な時間がかかるでしょうね。。
実家があるうちに、その住所でマイナンバーを申請・取得するのが良いと思います。
マイナンバーの通知カード(アメリカのSS カードみたいに顔写真のないもの)なら申請して2~3週間で郵送されてきます。


マイナンバーがあれば銀行口座もオープンできます。
日本の銀行口座からアメリカの自分の銀行口座に国際送金するのが確実ですね。
送金の後は口座をクローズ。
ちなみに一度取得したマイナンバーは永久に同じ番号です。

Posting period for “ 日本からアメリカへのお金の移動 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.