Show all from recent

Topic

車のエンジンがかかり難い

สนทนาฟรี
#1
  • だんきち
  • mail
  • 2017/01/21 16:39

BMW3シリーズに乗っています。朝、エンジンをスタートすると、いつもとは異なり、かかりが悪いです。かかりが悪いという説明は適していないかもしれませんが、どういうことかというとアクセルを踏みながらエンジンをかけるとかかるのですが、エンジンが一定しません。上がったり下がったり。しばらくこれを何度かかけなおすと、ようやくエンジンが一定に保たれスタートします。トータル走行距離は50,000 miles 弱です。朝にエンジンをかけて、走行したら、昼間や夜にエンジンをかけると1発で問題なくかかります。何のパーツが悪いと推測されますでしょうか?エンジン部分のコンピューターかなっとは思っております。

説明が悪いかな。。。。

#7
  • ??
  • 2017/01/22 (Sun) 15:01
  • Report

電装のセンサー系とかインジェクションなら普通ダッシュのライトが付くからセンサー/コンピューター系じゃないと思うしぃ。
エアクリとか燃料フィルターとかの定期的に交換するパーツが詰まってるとかじゃないのぉ

#8
  • 老いる
  • 2017/01/22 (Sun) 15:40
  • Report

年式とエンジン型式をお知らせ願います。

#9
  • だんきち
  • 2017/01/22 (Sun) 18:04
  • Report

そうですね。バッテリーもやフィルターなどありかもしれませんね。エンジンコンピューターの故障は、一度、ほかの車に乗っていた際にこのようなエンジンが一定に保たれないことがあったような覚えがありました。

2012年のbmw 318iです。

#10
  • エル・チャポ
  • 2017/01/23 (Mon) 08:26
  • Report

BMWの新車保証はどうなっていますか?

#11
  • だんきち
  • 2017/01/23 (Mon) 21:01
  • Report

やはりエンジンコンピューターが悪いようです。

Posting period for “ 車のエンジンがかかり難い ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.