最新から全表示

トピック

白人に紹介するには、GARDENA/TORRANCE辺りの日本レストランのどこがお勧め?

食・グルメ
#1
  • cleo
  • mail
  • 2016/03/09 01:21

白人の友人たちが、日本人の経営する、本場日本の味が楽しめる GARDENA/TORRANCE辺りの日本レストランに、一緒に行きたがっています。 

私はSOUTH BAYに住んでいないので、どこがおいしくておすすめなのか、さっぱりわかりません。 
寿司だけでなくバラエティに富んで、色々と選べる所が望ましいのですが。
是非、みなさんのお勧めのレストランをおしえてください!  : )  
(レストラン関係者の方は、申し訳ありませんがご遠慮願えますか?)

又、寿司だけが食べたい人たちもいるのですが、がってん寿司なんてどうでしょうか?  回転するのが目新しいし。でも、味や新鮮さはどうなんでしょうか?

#48
  • Alano.
  • 2016/04/07 (Thu) 05:50
  • 報告

#47 cleoさん、
私がランチにアナゴの天ぷらを一品で頼んだら、
ここの板前さんが、ランチは私が天ぷらを揚げないので、(裏方ではテクニックがない)
一品天ぷらは夜だけなのですと、大変申し訳なさそうに謝られました。
そうとう、こだわりもありそうです。

#49
  • cleo
  • 2016/04/07 (Thu) 14:40
  • 報告

そうですか。 
天ぷらと言えば、MITSUWAの入っているTORRANCEの小さなモールの中に、天ぷら専門店が出来ていますね。 前に、一度注文しましたが、さくさくに揚がっており、かなりこだわっているような気が(?)しました。 みなさんもおいしいとおもっているんでしょうか?!?

#50
  • Alano.
  • 2016/04/07 (Thu) 17:50
  • 報告

#49 cleoさん、
それは、ずいぶん前のことでしょう?
今は、てんぷらというより、かりんとうですよ。
揚げすぎで、酷いものです。値上げもしたし。

#51
  • cleo
  • 2016/04/07 (Thu) 20:31
  • 報告

そうですか。 
確かに油の使い過ぎという感じで、すごい量の衣がついてましたし、揚げすぎて茶色かったような気がしましたが、皆さんはこういう天ぷらが好きなのかな、と思ってました。 
何しろ、日本で有名な店というようなサインがついているので。。。。。。

#52
  • Alano.
  • 2016/04/07 (Thu) 21:23
  • 報告

cleoさんの課題が "日本人の経営する、本場日本の味が楽しめる" だから、
限られてくるし、金額も高めの店になります。

私は行ったことがないですが、がってん寿司の側のかんぱち(寿司)は結構評判は良いみたいです。

あと、こちらの友達をGyu-Kakuに連れて行くと、みんな喜びます。
シャブシャブは男共にはあまりウケがよくなかったです。

“ 白人に紹介するには、GARDENA/TORRANCE辺りの日本レストランのどこがお勧め? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

固定電話の月ぎめ料金の安い所(IP電話を除く)を御存じですか?

疑問・質問
#1
  • mirium
  • mail
  • 2016/04/05 16:26

時代遅れなことを言っていますが、今の家の固定電話は、月決め基本料金が27ドルで、各月TOTAL一時間までの通話が無料で、それ以上ならば一分が10セントです。 日本への通話は一分12セントです。
月に1時間以上もかけないので、ほとんど追加料金は払ってません。
事情があり、IP電話は考えていません。 
有料の自分がかける通話は携帯で出来ますので、基本料金(外からかけてくる電話を受けるだけ)が、今よりもっと安い所を知りたいのですが。

“ 固定電話の月ぎめ料金の安い所(IP電話を除く)を御存じですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ガーベッジ・ディスポーザーに、細かい食器の割れた破片が入ってしまった時

生活
#1
  • mirium
  • mail
  • 2016/04/05 16:59

2回引き続いてお皿が割れ、中に破片が沢山落ちてしまいました。

一回目は、十分に取り出してなかったようで、動かした際に、まだ新しめだったガーベッジ・ディスポーザーが完全に動かなくなり、結局新品を買って取り付けてもらったりで、130ドルくらいかかってしまいました。 

二日前には、大方は手で細かい破片を取り出せたので、何とか壊れずにすんだ感じです。

皆さんはこのような時に、どうやって破片を綺麗に取り出されるのでしょうか?

大昔に鍋蓋のネジが落ちてしまい、中に手を入れるのが怖かったので(電源はOFFになっているものの)、結局取らずに回してしまい、完全に壊れてしまった経験があります。 (このように鉄なら、多分磁石で引き上げられるのでしょうね。)

#3
  • 倹約家
  • 2016/04/05 (Tue) 17:19
  • 報告

ガーベッジディスポーザーに硬い物を落としてしまうと、中にある刃にがっちり食い込んで
モーターが回らなくなります。そのまま通電しているとモーターが焼けてしまうので、すぐに
スイッチをOFFにして、箒の柄のようなものをテコにして回転する方向の逆に回してやれば
大抵その挟まったものが外れます。そうすれば元のように使えるので新しいのに買い換える必要は
全くありません。あなたはプラマー(?)に騙されて余分なお金を使ってしまいましたね。
あとは海中電灯で覗いて調理箸か何かでつまみあげればいいだけです。

#4
  • miriam
  • 2016/04/05 (Tue) 19:56
  • 報告

情報を心から感謝します。
そうですね。 掃除機で吸い上げればいいですよね。 気が付きませんでした。

>>箒の柄のようなものをテコにして回転する方向の逆に回してやれば
大抵その挟まったものが外れます。
このようにしてみたのですが、全然だめでした。 そのてこのような鉄製の直すためのツールを持っているので、それを使ってはみたのですが。

>>海中電灯で覗いて調理箸か何かでつまみあげればいい

これはつるつる滑って、ちょっとやそっとではつまみ出せません。 
ですので、磁石で鉄ならひっ付けて上げれると思っているのですが。

排水カバー(ステンレスのネット状の物)を使用した方がいいですね。 
今まで、どうして皆さんがそれを付けているのか意味がわかりませんでしたが、落としてはいけないものが落ちないようにする意味もあったのですね。

#5
  • 心配性
  • 2016/04/05 (Tue) 21:18
  • 報告

ガラスや瀬戸の破片を掃除機で吸いあげると、サイズが
あると往々にして今度はそれが掃除機のホースの蛇腹の部分
(特に曲がった中央あたり)に引っかかり、そこに吸ったゴミが
どんどん詰まってしまい取れなくなってしまいます。
今度は掃除機のホースを買い替えるはめになりますのでオススメできません。
ホームデポなどゆくと、自動車修理で狭い所に落ちたボルトなどを
拾う工具の一種で長い柄のハサミ取りの工具があります。
それを使った方が安全です。

#6
  • 倹約家
  • 2016/04/05 (Tue) 21:30
  • 報告

鉄製の治すためのツールがどんなものか知りませんが、異物を挟んだディポーザーは相当な回転力で異物を挟んでしまったので逆回転させるのもテコの原理を応用してかなり長い棒で動かさないと動きません。

#7

”そのまま通電しているとモーターが焼けてしまうので”

焼けることのないように自動的に電気が切れるようになっています。でもすぐに切れるものであれば早めに切った方がいい。
自動的に切れた場合はしばらく熱が冷めるまで待って機器の底にあるリセットボッタンを押せばもとに戻ります。

”>>箒の柄のようなものをテコにして回転する方向の逆に回してやれば
大抵その挟まったものが外れます。
このようにしてみたのですが、全然だめでした。”
”異物を挟んだディポーザーは相当な回転力で異物を挟んでしまったので逆回転させるのもテコの原理を応用してかなり長い棒で動かさないと動きません。”

そんなときには底を見てください。6角形のもがモーター軸についているのでレンチで左右に動かしみて軽く回ればつまり物は外れたことになります。 細かいものであれば掃除機などで吸い取ってもよし。スプーンなどは電源を切ってあるかを確かめて手 あるいはハサミもので取ればいいと思います。

“ ガーベッジ・ディスポーザーに、細かい食器の割れた破片が入ってしまった時 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

円をドルに換える方法を教えて下さい。

疑問・質問
#1
  • さくら
  • mail
  • 2016/02/25 16:26

手持ちの円をドルに換えたいのですが、空港や銀行だと手数料が高いのでどうしようか迷っています。
みなさんは円をドルに換える時にどこで換えますか?
銀行、空港以外で手数料などが安く換えれるところや方法をご存知でしたら教えて下さい。
最悪、空港か銀行で換えようと思っていますが、空港と銀行ならどちらがいいかも教えていただければ嬉しいです。
宜しくお願いいたします。

#21
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2016/03/27 (Sun) 10:11
  • 報告

GOLDの値段が1オンス=約1216ドルって高くなっていますね。
1990年代後半は1オンス260ドル位で購入できていました。
またその頃はアップルも業績が悪く倒産寸前まで追い込まれていて
株は9ドル前後になっていて
ジョブ氏が戻ってきてから少しづつ業績が上がっていったようです。

#22
  • 敗北のパサポルテ
  • 2016/03/27 (Sun) 12:26
  • 報告


なるほど。
1990年代に金を購入されて同時にアップルに目を付け
そうして今は億万長者におなりに!!
羨ましいです。。

Q; 今から五年で資産を三割増しにするにはどんな金融商品が有望でしょうか?
こっそりと書きこんで私だけに教えてください。
但し、FX以外でお願いいたします。

#23
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2016/03/27 (Sun) 22:43
  • 報告

<どんな金融商品が有望でしょうか?>

アップルの倒産寸前を例に出すと
やはりこれからはシャープ、エアバッグで問題が起こっているタカタだろう。
これを乗り切ると大化けする。
じいちゃんなら後は無いけど人のやれないことをやれ。

#25
  • 敗北のパサポルテ
  • 2016/03/29 (Tue) 23:03
  • 報告

↑ タカタ エアバッグリコール費用、最大2.7兆円 です。
  株価はストップ安!!

  目のつけられどころがシャープです。

 両社とも乗り切れるでしょうか?

#26
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2016/03/30 (Wed) 09:16
  • 報告

あの手この手の 思案を胸に おれの投資がまた燃える。

人は人なり望みもあるが 捨てて立つ瀬を越えもする。

“ 円をドルに換える方法を教えて下さい。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

テニスのフォアハンドのTOPSPINをかけた強いストロークの打ち方

スポーツ
#1
  • Serina
  • mail
  • 2016/03/13 00:54

テニスのフォアハンドのTOPSPINをかけた強いストロークの打ち方、なおかつ、ちゃんとコートに入れる方法、肩の辺りの高さでのハイストロークを強く打ち抜きつつ、ちゃんとコート内に入れる方法、セカンドサーブをスピンで強く打って必ず入れるこつなどを アドバイスいただけますか?

何年やっても、30からの手習いだからでしょうか。 これらが強く打てません。 
ミスするのを恐れすぎいて思い切って振り抜けないので、いつもストレスがあります。

これらすべては、どれだけきちんとTOP SPINができているかがポイントで、その事は頭ではわかっているのですが、ちゃんとJRからやっている方々のようには、綺麗なFORMでの鋭い TOP SPIN がかけられません。  
何とか克服して、次のレベルに達したいのですが。

“ テニスのフォアハンドのTOPSPINをかけた強いストロークの打ち方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

藤の苗木はどこで分けてもらえるのですか?

疑問・質問
#1
  • RACHEL
  • mail
  • 2016/03/09 01:36

私のTORRANCEの友人が、前庭に藤の苗木を植えたがっていますが、ほとんど南加では見たことがないそうです。 
みなさんの中で余分にお持ちの方や、売っている場所、又は安く(又は無料で)分けてもらえるような場所を御存じの方はおられないでしょうか?  2-3本でいいのですが。

“ 藤の苗木はどこで分けてもらえるのですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

acupuncture electric shock

フリートーク
#1
  • Machi5
  • mail
  • 2016/03/04 23:26

OC でいい先生ご存知でしたら紹介してください。 効果はどうでしょうか?

“ acupuncture electric shock ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。