Show all from recent

71. 日本で銀行口座を開くには?(9kview/8res) 고민 / 상담 2022/03/02 10:48
72. 車のライセンスプレートについて(7kview/29res) 고민 / 상담 2022/03/01 22:20
73. キャバクラ(2kview/3res) 나이트라이프 2022/02/28 15:53
74. 牛タンが買えるところ(9kview/69res) 질문 2022/01/29 20:05
75. チェーンスーパーの価格(3kview/11res) 프리토크 2022/01/23 22:55
76. 表千家 教室を捜しています(993view/0res) 배우기 2022/01/03 12:14
77. スポーツ全般(5kview/23res) 프리토크 2021/12/24 16:59
78. 教えてください❗️(6kview/27res) 프리토크 2021/12/17 10:29
79. 治安と住みやすさ(10kview/39res) 고민 / 상담 2021/12/08 19:15
80. アニメグッズを売っているお店(1kview/1res) 질문 2021/12/06 11:13
Topic

チェーンスーパーの価格

프리토크
#1
  • さとう
  • mail
  • 2022/01/22 01:04

米系のスーパーはどこのお店に行っても同じ価格ですよね。
日系はどうなんでしょうか?

先日、コスタメサの日系スーパーで買った商品の価格が、ガーデナ(小さい方)の同系列のお店の価格と違っていました。広告商品でもないのに安かったんです。なんか損した気がしました。
他の商品も価格を見ると違う?!高いものもあれば、安いものもある。

今まで、あの日系スーパーそんな感じでしたか?

#2
  • すずき
  • 2022/01/22 (Sat) 09:11
  • Report

どんな商品がいくらぐらい違ったのか書きなよ
食料品なら賞味期限が近くなってくると割引もする<店舗によって違うでしょ
ちなみに町によって消費税が違うことくらい知ってるよね?

#4
  • 木を見て森を見ず
  • 2022/01/22 (Sat) 13:32
  • Report

ガソリン代考えたらあちこちで買い物する方が高くつく
家の近くで買い物するのがベストでは?

#5

賞味期限切れの食品は安くして処分することくらい知ってるよね?
ちなみに○書いは店舗によって賞味期限切れの割り引きの設定が全然違う。
賞味期限切れなんてほぼタダ同然で売れよと思う。 アメリカの大手スーパーも店舗、地域によって値段設定が全然違うぞ。
トピ主は行動範囲が狭いんだね。
たいがい同じ地域でしか買い物しないんでしょう

#6
  • さとう
  • 2022/01/23 (Sun) 06:13
  • Report

賞味期限切れではない、賞味期限は2023年だったと思います。

Posting period for “ チェーンスーパーの価格 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.