แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

巾着袋の紐

คำถาม / สอบถาม
#1

巾着袋を作ろうと思って紐を買いに行ったら売ってない、見たことないとお店の人に言われました。写真を見せてこんな感じと伝えています。
仕方ないのでお店中ぐるぐる回ってParacordとやらを見つけたのですがちょっと固いんです。
日本だとダイソーでカラー紐が何色も売ってて3mも入ってるのに!と思いました。
Amazonで買うにも紐はなんと呼んでいるのかもわからず困っています。StringとParacordで検索してもそれらしいものが出ません。誰かどこで買えるか教えてください!よろしくお願いします。

#22

21番さま!ご丁寧にありがとうございます!決して無駄足ではありませんでしたよ!ジョアンで見つけた紐は柔らかく太かったので買いませんでした。手芸用品に詳しくないので前回貼っていただいたリンクのものを勝手にかたいと思い込んでしまってすみません。うちにあるカーテンについている紐みたいにかたいのかと思いまして。。。でも滑りのよさまで考えていなかったのですごく助かります!教えていただいた5mmのを調べてみます。本当にありがとうございます!

#23

Michael Levineというお店がダウンタウンにありますが、ここはJoannよりもっと裁縫関係の物で一杯です。
Joannは裁縫関係もありますがクラフト関係の物も多くあるので、どうしても欲しいものがある時は私は
ダウンタウンまで行きます。その辺りは問屋街なので、MichelLevineの通りには紐専門店もあったりします。
問屋と言っても一般の人達も買えます。きっと欲しいものは何でも見つかると思います。

MichealLevineは道を挟んで対面どうしに2軒あって、一つは裁縫専門店、もう一つはカーテンやソファーの生地を
専門に売っているところです。裁縫専門店で見つからなければ、その通りをぶらぶら歩けば紐専門店もあるし、例えば
スポンジ専門店だとか、生地だけとか、ビーズ専門店とか、、、とにかくいろんな専門店があって裁縫好きには
楽しい通りです。でもなんとな~くですが、治安がすごく良い所だとは思わないので午前中に行くようにしています。

#24

人が少ないともっと怖い思いをするよ。

#25

巾着がそもそも日本古来のものなので同じものをアメリカで探すのは難しいかも。
こちらで drawsting bag というともっと大きなもので、スポーツをする人が肩にかけたり背負ったりできるタイプか、洗濯物を入れてランドリーに持って行く巨大なものだったりするので、紐が太く頑丈になるのも仕方ないのです。
drawstrings for pants でググるとなんとなく柔らかそうなのもありましたよ。ウェストに入れるものだから柔らかいのかな。
私だったら布で紐を作ります。好みの幅に出来るしその方がカワイイかも。「巾着 布 ひも」で検索してみてください。

#26

裁縫は得意ではないんですが布やら見るの大好きなので問屋街気になります!
好きな布で紐って衝撃的!自分が知らないだけで色々なやり方があって楽しいですね!あまり器用ではないので今は巾着レベルですがいつか色々作れるようになるといいなと思います。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 巾着袋の紐 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่