แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

中国産有機納豆でProduct of Japan !?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

Product of Japanと書いてある有機納豆をTokyo Centralで1ダース購入。なにげに英語のラベルをはがすとその下に日本語で原材料名に有機大豆(中国産 遺伝子組み換えでない)とある。中国産の豆を使用してProduct of Japan と印刷するのは違法行為と思うのですが
取り締まりのOrganization等
精通してらっしゃる方よろしくお願いします。
(ちなみに当方 中国産食品は避けています。)

#16

>私も中国産は避けます。理由は信用できないからです。日本のメーカーが認めて輸入されていたとしてもオーガニックと書いていたとしてもやっぱり避けます。差別じゃなくて区別です。

日本のメーカーが認めてるんじゃなくて日本国が認めて輸入してるんでしょ?日本と同じ規定で作られているって認めて。
これでも中国産を避けてるって。これを差別っていうんだと思うけど

中国産を食べてる中国人は寿命短い???そんなこと無いでしょ
あなたの主食の米はどこ産の買ってるの?アメリカ産じゃないの?それオーガニック??アメ産は農薬結構使ってますよ。バイオだし。
大体、水から薬品混ざってます。
どんな食材を使ってるかわからない外食は100%しないの?ほぼ中国か生水を飲めないメキシコ産ですよ
神経質すぎます

#17

どこの国の製品かを決めるのは原材料の原産地ではないから全然合法です。
違法行為と決めつけて通報しようとするなんて、食べ物にこだわりがあるにしてはちょっと食品製造の規制や制度を知らなさすぎるなぁ。調べればすぐにわかるのに。原料生産地の表示も日本ではまだ制度が始まったばかりで表示がないものも多いから日本国内では中国産の原料のものたくさん食べてますよ。外食の時はどうしてるんですか?
日本国内でも食品偽装はたくさんあるんだし、こんな狭いコミュニティでおおっぴらに中国産を批判してる人は感心しないなぁ。生産国を名指しで丸ごと避けるのが区別なんて無知もいいとこ。せめて仲間内でコソコソ言っててください。

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201709/1.html

#18

<これを差別っていうんだと思うけど、、、

いえいえ、中国のお金持ちはそもそも全ての中国製品を信用せずに、
わざわざ日本の米や粉ミルクを買ってるよ。

#19

日本国内の大豆消費量は年間約338万トン。このうち国産大豆は約23万5500トンですから、
日本はほとんどの大豆を<輸入>していることになります.
ただし輸入先の順位は(1)アメリカ(224万t)、(2)ブラジル(52万t)、(3)カナダ(34万t)、(4)中国(3万t)
つまり……中国からは相当少ない割合で輸入されていますねぇ〜

#21

区別も差別です

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 中国産有機納豆でProduct of Japan !? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่