最新から全表示

51. 国籍法第11条改正裁判(215view/0res) ビザ関連 2022/07/06 13:57
52. 質屋?(オレンジ・カウンティ内)(1kview/0res) 疑問・質問 2022/06/14 16:53
53. 引っ越し業者について(1kview/1res) 疑問・質問 2022/06/14 01:27
54. オレンジカウンティ内でおすすめの場所(1kview/2res) 疑問・質問 2022/06/12 17:41
55. CAからTXにお引越し(5kview/21res) 疑問・質問 2022/06/11 08:31
56. 携帯会社 mint spectrum 格安の料金探しています(684view/0res) お悩み・相談 2022/05/14 19:07
57. 中絶について(14kview/60res) お悩み・相談 2022/05/14 14:34
58. opt申請書類について(2kview/4res) お悩み・相談 2022/05/08 14:24
59. TV JAPAN(11kview/28res) お悩み・相談 2022/05/08 12:31
60. 義家族が嫌いすぎる(4kview/23res) お悩み・相談 2022/05/02 17:42
トピック

日本での遺産相続とform 3520

お悩み・相談
#1
  • Yutan
  • mail
  • 2018/12/02 18:58

日本での遺産相続について、ご存じの方、教えてください。

その1
form 3520 の提出が必要だとネットで読んだのですが、金額は自己申告なのでしょうか?
あるいは、その金額を証明する何かが必要なのでしょうか?
おそらくドルで記入するのだと思いますが、いつのレートで記入するかによっても金額が変わってきますよね? 記入の際の円ドル換算に、何か決まりはあるのでしょうか?

その2
いったん form 3520 を出しておけば、すぐにアメリカに送金しなくても、数年後にアメリカに送金しても、それが遺産だということが証明されて、アメリカでは課税されないのでしょうか?
それとも、form 3520 を出したらすみやかにアメリカに送金しないといけないのでしょうか?

その3
アメリカに送金する、なにかいい方法があるでしょうか?
マイナンバーがないので、日本に新しく口座を作れません。東京の三菱UFJに、アメリカのユニオンバンクに送金できないか問い合わせましたが、日本に口座がないと無理と言われました。日本の家族は皆亡くなっていて、代わりに送金してくれる人もいません。一時的に日本に住民票を入れようにも、実家も何も残っていないので難しいです。
form 3520 さえ出しておけば、現金で持ち込んでも問題ないのでしょうか?

相続金額は、まだはっきりは分かりませんが、大体6~7000万円ぐらいです。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、お知恵をお貸しください。

#20
  • 仁仙
  • 2018/12/06 (Thu) 19:57
  • 報告

ここの掲示板は一般の人の情報が専門家より価値あるようですね。

#22
  • 円口座
  • 2018/12/06 (Thu) 23:57
  • 報告

どこで開けるのか私も知りたいです。よろしくお願いいたします。

#23
  • 昭和の母
  • 2018/12/07 (Fri) 07:21
  • 報告

一般の人の情報がその道の専門家より価値あるようだから
19番さん答えてあげてくださいね。

#24
  • 紅夜叉
  • 2018/12/07 (Fri) 08:30
  • 報告

↑そんなに落ち込まなくても。

#25
  • 昭和の母
  • 2018/12/07 (Fri) 08:39
  • 報告

なんで落ち込むのか理由が書かれてませんね。

中途ハンパな書き込みはあなたの生き方がわかりますよ。

医者でもきちんと患者に説明しますから

落ち込む理由を書き込みしましょう。

“ 日本での遺産相続とform 3520 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。