Select [Pregunta]

1. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(329view/1res) Pregunta Ayer 13:20
2. キリスト像(1kview/15res) Pregunta 2023/11/13 15:55
3. リトル東京の質問です。(6kview/47res) Pregunta 2023/09/17 14:34
4. 日本語のマンガがおいてあるお店(6kview/33res) Pregunta 2023/08/31 09:05
5. クレジットカードチャージで一曲1ドル前後でMusic購入できるサイトありますか?(2kview/13res) Pregunta 2023/06/25 07:35
6. Apple アカウントのPaymentMethod へ登録してるクレジットカードがExpireした場...(1kview/4res) Pregunta 2023/06/23 16:58
7. ハワイから荷物を最安値で送る方法(2kview/11res) Pregunta 2023/05/31 15:24
8. シニアのベネフィットカード(3kview/15res) Pregunta 2023/05/12 18:05
9. 県人会(1kview/2res) Pregunta 2023/05/08 16:32
10. ミツワ跡地(29kview/63res) Pregunta 2022/11/20 15:59
Topic

教育と学育

Pregunta
#1
  • 学育
  • mail
  • 2019/11/24 12:22

私はこの【教育】という言葉に、
ずっと違和感を覚えて来ました。

何故『教える側』が主体なのか?
主役は『学ぶ側』ではないかのか?

【教育】という言葉を使うきら、教える側が『自分の理想』を押し付けるのではないか?

『教えて、育てる』ではなく

【学育】➖学んで、育つ➖

子が自ら学んで、自ら育っていけるように、
私は接してあげた方がいいと思うんです。

「自らが望んでる姿になれるように」
「自分の人生を自分で切り拓けるように」

来年は親になる。

#3

教える方も教わる方も自分の定義と解釈がある。で良いのでは?
それが何でも教えてもらわない事には無知な大人になるだけだし、いくつになっても学ぶ姿勢のある人は別にして、最低限の知識を持つには学ぶ姿勢は無くても高校まで教えてもらう、は普通でしょう。

#5
  • 今朝のニュース
  • 2019/11/25 (Mon) 10:57
  • Report

日本で起きた小6女児誘拐でSNS時代の今日に「まずは親の教育が大切」という記事があります。
今子供を育てている親の世代には携帯やSNSは無かったので、子供が知らない人と連絡を取りあうような事は無かったけれど、今はそれができる時代。まずは親の教育が必要と言ってるのですが。

これを学育した場合。。。
子が自ら学んで、自ら育っていけるようにはどうすればよかったと思いますか?
それともこの誘拐は「自らが望んでる姿」で交番に助けを求めたのは「自分の人生を自分で切り拓ける」姿だと思いますか?

他の方も書かれていますが、子供は何を学べばいいのか自分では分かりません。教えられたことで学ぶのです。

#6
  • 毒弾と変剣
  • 2019/11/25 (Mon) 12:53
  • Report

独り善がりの愚劣なトピ

#7
  • 学育
  • 2019/11/25 (Mon) 19:56
  • Report

#4 GKK
教育(きょういく、英語: education)は、教え育てることであり[1][2]、ある人間を望ましい状態にさせるために、心と体の両面に、意図的に働きかけることである[3]。教育を受ける人の知識を増やしたり、技能を身につけさせたり、人間性を養ったりしつつ、その人が持つ能力を引き出そうとすること[3]である。

教育の機能や効果については、さまざまなことが言われている。政治面、経済面など様々なことが挙げられている。教育は、民主化を推進することになる、と指摘されている。また経済学的に見ると、生産性が向上する、とも指摘されている。なお、教育がむしろ否定的な効果・機能を果している場合には「教育の逆機能」と呼ばれることがある。

Wikipedia をコピペしたものです。
造語症?。。。。
やっぱり教育も大切ですね。勉強になりました。

#8
  • 学育
  • 2019/11/25 (Mon) 20:28
  • Report

#3
最低限の知識と知恵は必要ですね。命の大切さ、危機管理能力など、まずは命あってこその人生ですからね。

#10
  • 学育
  • 2019/11/26 (Tue) 14:01
  • Report

# GKK
>育を「育つ」って解釈できるんなら、教も「教わる」でいいじゃんか。

確かに独り善がりですよね。

Posting period for “ 教育と学育 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.