正在显示「自由谈话」

1. 独り言Plus(483kview/4095res) 自由谈话 昨天 23:32
2. 量り売り(1kview/68res) 自由谈话 2025/02/16 21:51
3. 携帯会社(4kview/18res) 自由谈话 2025/01/27 20:52
4. JAL VS ANA(2kview/10res) 自由谈话 2024/12/11 13:36
5. HONDA PROLOGUE 2024(3kview/20res) 自由谈话 2024/10/10 19:20
6. うちの旦那だけ⁉️(34kview/133res) 自由谈话 2024/09/02 09:40
7. ヤマバカジノ、フリーギフト(1kview/15res) 自由谈话 2024/08/13 12:39
8. 大谷翔平を応援するトピ(794kview/707res) 自由谈话 2024/08/12 20:14
9. 悩み(11kview/37res) 自由谈话 2023/11/22 07:31
10. 景気衰退❓(73kview/69res) 自由谈话 2023/10/07 08:14
主题

独り言Plus

自由谈话
#1
  • mail
  • 2022/11/15 20:08

また消えた?

#4066
  • 足湯したいけど
  • 2025/02/08 (Sat) 22:26
  • 报告

足湯したいけどどうやってます?足湯用のバケツ買ったのにあれが邪魔すぎて結局ガレージに置いて使ってない笑

バスルームに置くスペースない人どうしたらいいんだ。

#4067
  • ウワサ
  • 2025/02/09 (Sun) 08:21
  • 报告

4058

実はヘリコプターは無人だったとか
操作は外部がしてたとか

#4068
  • もっともだ
  • 2025/02/10 (Mon) 09:33
  • 报告

4066
自分も昔の桶タイプの持ってるけどでかくて邪魔だよね
最近のやつは、分厚いゴム製になってて畳むと10センチくらいになるのでベッドの下とかに収納できるよ ヒーター付きのやつがアマゾンで$29だった
使うときはひっぱり上げれば足首まで楽勝なくらいそこそこ深くなるよ スーパーの買い物かごみたいに取っ手が付いてるからお湯の入れ、流しも楽勝
最近血圧が高いのが判明して足湯やり出したんだけど足のむくみが無くなって血圧が20ぐらい下がった

#4071
  • もっともだ
  • 2025/02/12 (Wed) 09:00
  • 报告

卵 高ぇ

#4072
  • スパっと
  • 2025/02/12 (Wed) 22:13
  • 报告

会ったあと、後味が悪い人
離れます

#4074
  • あれなんなん?
  • 2025/02/13 (Thu) 09:25
  • 报告

近況を聞いてきて、勝手にアドバイスしてくる人

承認欲求が満たされてないんですかね?

#4075
  • Almond
  • 2025/02/13 (Thu) 11:20
  • 报告

日本では米不足で小売価格が去年の倍ぐらいになっているとニュースで報じられている。
去年の収穫量は前年より増えているのに市場には出回っていないのだ。
カリフォルニア米も輸入されているようだが米の値段が下がるまでには至っていない。
そこで農水省は備蓄米の放出を発表したが、ぐずぐずしていて実際に放出されなかったのだが今日ようやく具体的な発表があった。
それによると放出量は21万トンで、どこかに消えた21万トンと言われているのと同量と決定したのは良い判断だ。
投機目的で米を買い溜めしている輩には、儲からないという事を知らしめる必要がある。

#4076
  • TRUMP2025
  • 2025/02/13 (Thu) 11:40
  • 报告

韓国スーパーでハングル文字の米買ってるけど安いし普通に美味い 日系スーパーで米と野菜は買わなくなった

#4077
  • 足湯したいけど
  • 2025/02/14 (Fri) 22:20
  • 报告

4068 寒さ対策と思ってたけど健康にも良さげですね〜!老化なのか足が冷えに冷えて怖いくらいです。いつもタブに腰掛けて足湯のバケツに熱めのお湯をシャワーで入れてるんですけど終わった後そのバケツを乾かす→片付けるが面倒で。

#4078
  • スマホ
  • 2025/02/15 (Sat) 06:58
  • 报告

スマホは英語仕様なんですけど日本語は読めるんです。昨日からインスタの日本語コメントが一瞬日本語ですぐに勝手に英語になります。
ググっても言語を日本語にするやり方しか出なくて困ってます。日本語仕様にすると慣れていなくて日本語がわからなくて使えません。仕様は英語のまま、日本語は訳さずそのまま読みたいんです。誰か教えて下さい。お願いします。

#4080
  • 決明子
  • 2025/02/15 (Sat) 08:57
  • 报告

自分のスマホも英語仕様なんですけど日本語は読めますよ。
language & regionで英語・日本語に設定していれば

#4081
  • 橋本
  • 2025/02/15 (Sat) 17:36
  • 报告

たまご、たまごが命みたいですね?
私目はたまごは1回かうと2カ月冷蔵庫にあります、たしかに業者さんはたまごがないとたいへんですが?

#4084
  • スマホ
  • 2025/02/17 (Mon) 00:32
  • 报告

決明子さん、うえにも書いたんですけど日本語は読めます。問題はそれではありません。日本語が勝手に英語になるんです。インスタのみの現象です。

#4089
  • もっともだ
  • 2025/02/17 (Mon) 14:08
  • 报告

DELTA の飛行機がトロントの空港で着陸失敗でひっくり返ってるんですが。
なんか、最近旅客機事故多くない??

#4090
  • Almond
  • 2025/02/17 (Mon) 21:25
  • 报告

今国会で私立を含めた全ての高校の無償化を求めている野党がある。
少数与党の自民党政府は野党の協力なしには予算案を通せないので、予算案に賛成して貰う為、無償化を検討しているようだ。
しかし私立は利益の為に学校経営をしているのだから企業だと考えていいだろう。
それと公立の小中学校は義務教育だから無償だが、私立の小中学校は無償化されていないのだ。
それなのにそれを飛び越えて私立高校の無償化をするのは納得がいかない。

#4091
  • 不動産
  • 昨天 02:39
  • 报告

ある方から「今家買わないと一生買えないよ。今後値段が下がることはないよ。」と言われました。その根拠は?と聞きたかったけどあまり好きじゃない方なので「そうなんですね。」と言ってその場を去りました。
今どうしても買う気になれません。汚い家がミリオン超えていて、大金で買うのにリノベって。。。というところが理由です。
今後家は高くなる一方でしょうか?

#4092
  • 0ではないと❓
  • 昨天 08:30
  • 报告

現在の市場状況
最近のアメリカの住宅市場は、低金利と高い需要によって価格が上昇しています。ただし、将来的に金利が上昇した場合や経済状況が変化した場合、価格が安定または下落する可能性もあります。

#4094
  • 0ではないと❓
  • 昨天 14:35
  • 报告

買うべきかどうか
個人的な状況: 家を買うかどうかは、あなたの個人的な状況や将来の計画によります。無理をして購入する必要はありません。

市場の観察: 住宅市場は地域によって異なるため、自分の住んでいる地域の市場動向を観察することが重要です。

リノベーションのコスト: 購入後のリノベーションコストも考慮する必要があります。総合的な費用と労力をよく検討しましょう。

#4095

カリフォルニアは家が高いですよね。

数年前に夫の転勤で他州に引っ越すことになり、広い一軒家を買うことが出来ました。今は家の値段が二倍になっています。

他州に住むことはもちろん戸惑いましたが直ぐになれ、金銭的余裕も出て今は引っ越して良かったです。

#4096
  • もっともだ
  • 昨天 23:32
  • 报告

他州のどこかにもよるよね アラスカは行きたくねーな

写信至“ 独り言Plus ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入