Info Type
View Option
Sort by Category
Back
Select [질문]
1. | Trader Joe's(900view/11res) | 질문 | 어제 23:34 |
---|---|---|---|
2. | おもちを買えるところ(1kview/23res) | 질문 | 2025/01/19 07:47 |
3. | 永住権放棄後のアメリカの年金について(1kview/8res) | 질문 | 2024/11/28 21:30 |
4. | 楽天モバイル(578view/1res) | 질문 | 2024/06/05 08:40 |
5. | 日本のコストコで買える電子ピアノについて(2kview/3res) | 질문 | 2024/06/04 13:25 |
6. | キリスト像(2kview/15res) | 질문 | 2023/11/13 15:55 |
7. | リトル東京の質問です。(20kview/47res) | 질문 | 2023/09/17 14:34 |
8. | 日本語のマンガがおいてあるお店(21kview/33res) | 질문 | 2023/08/31 09:05 |
9. | クレジットカードチャージで一曲1ドル前後でMusic購入できるサイトありますか?(6kview/13res) | 질문 | 2023/06/25 07:35 |
10. | Apple アカウントのPaymentMethod へ登録してるクレジットカードがExpireした場...(2kview/4res) | 질문 | 2023/06/23 16:58 |
旅行者が医療費を払えない場合
- #1
-
- Osa
- 2017/09/13 23:44
日本から知り合いが2週間ほど来る予定です。50代のほうは問題ないのですが、74歳の方が旅行保険が入れないもしくは高額なため保険なしで渡米予定です。
万一事故や突然倒れたりして病院での治療が必要になった場合、請求はあとから(日本の住所まで?)来ると思うのですが、支払わないということは可能でしょうか?今後入国できなくなっても問題ありません。
年金生活で貯金はないそうでこちらの医療費は払えるレベルを超えています。
こちらに住んでいれば コレクションエージェンシーにまわされて自己破産になるしかないと思いますが日本にずっと住むのであればそのまま踏み倒しも可能でしょうか
- #2
-
- はぁ
- 2017/09/13 (Wed) 23:55
- Report
詐欺できる可能性を聞いてんのかい?
- #3
-
- 払えない人は門前払い
- 2017/09/14 (Thu) 00:53
- Report
大丈夫です 安心してください。
救急車なり病院で
”クレジット カード 持っているか?”と聞かれます。
クリニックではキャッシュ○○○○ドル持ってきたら見てあげる、と言われます。
未払いで帰国した場合
”WARNING!! 払わないと裁判うんぬんのレターが来ます。
友人はビビッて払いました。
- #4
-
- 病気 即 帰国がベスト
- 2017/09/14 (Thu) 01:12
- Report
風邪気味で数日入院検査(大学病院らしい)約400万円
盲腸では請求400万円勤務先弁護士介在で200万円
虫歯 詰め物 一個 500ドル 。。もぐりのメキシカン闇医者
風邪気味 少しくらいの腹痛 頭痛などでは決して病院には行かないこと
即、laxへ行き 普通運賃払ってでも帰国することです。
盲腸炎 痛み止めで我慢して一時帰国する遊学性も多いです。
- #5
-
- Osa
- 2017/09/14 (Thu) 01:45
- Report
確か人道的な観点からお金を持っていなくても病院に運ばれてきた人は治療しないといけないというのをどっかで読んだ記憶があるのですが。。ちなみにクレジットカードは持っていないそうです。こちらでは考えられませんが、日本では現金主義なので高齢者の場合カードない人も多いみたいですね。風邪程度での治療は心配していない(名前は忘れましたがドクター訪問して見てくれる手配ができるかなり高評価で周りも使っているアプリでは保険なしの場合で$100ほどだそうでそれを利用すればいいと思っています)
ただなんせ高齢なので突然脳梗塞とか倒れたりも可能性は低いがゼロとは言えないので心配しています。数百ドルとかであれば私が払ってもよいのですが、何万ドルとかアメリカではありえない額が普通に請求されると聞きますので質問しました。
70歳以上だと旅行保険も簡単には入れないそうですが皆さんどうされているのでしょうか?
- #6
-
- acha
- 2017/09/14 (Thu) 07:19
- Report
年金生活で貯金はなくて海外旅行する考えが分からない。
見方を変えると海外で治療のために来て踏み倒す、ように受け取れます。
近くのスーパー銭湯に行くように伝えてあげれば。
それが知り合いのあなたの責任です。
- #7
-
- Osa
- 2017/09/14 (Thu) 08:12
- Report
貯金がないと言ってもアメリカの医療費を払えるほどないということであって多少はあるのだと思います。
一緒に渡米する同行者がチケット代は出す(いつもお世話になっており今回格安だったので+こちらでの宿泊代かかりません)ので一緒にどうかと誘ったところ行く気になっているという状況です
ちなみに健康状態は良好で日本では全く医者にかかっていないので 本人はこちらで治療するという考えはなかったです。
- #8
-
- acha
- 2017/09/14 (Thu) 09:21
- Report
普通なら74歳にもなればチケット代を出してもらっても
何かの時はなんとかなるさ、くらいの考えしか持たないのだろうか。
誰かに迷惑がかかる、医者に行くようなことがあれば同伴者が英語を理解できないなら迷惑かける、
こちらの知り合いにも余計な迷惑がかかる、と考えないのだろうか。
昼と夜の時間が変わるので合わせるのも時間がかかりそうで
74歳の老人に合わせて行動するのも同伴者は疲れるだろうし
同伴者に迷惑をかけないように行動するのも日本国内にいるのとは違って異国の空では何かと疲れるし。
海外旅行を考える前に74歳にもなると自分の体力を考えて行動は十分考えていると思うが。
#健康状態は良好で日本では全く医者にかかっていないので
それは日本に住んでいるからでしょ。
昼と夜が逆になれば何かと体調もおかしくなりますよ。
- #9
-
- Osa
- 2017/09/14 (Thu) 09:56
- Report
直接本人と話していないのでどんな感じかはわからないのですが、まあ誘ったほうも悪いということになるのだと思いますが、全く迷惑とは思っておらず逆に日頃お世話になっているのでという思いから誘ったのだと思います。
時差ってそこまで体調悪くさせるもんですかね
うちの義父は67-68ですがいつも飛行機に乗っていって日本からこちらに来てもいつも元気にしているので大げさだなと思ってしまいました
- #10
-
- Osa
- 2017/09/14 (Thu) 10:04
- Report
こちらでは観光とかはする予定はなく大体家にいてこちらにいる人に会いに来る感じなので両人とも老人に合わせて行動とかいう心配はしていません
- #11
-
- 老人と思えない人も
- 2017/09/14 (Thu) 10:51
- Report
今の74歳はひと昔前の64歳って感じですよ。もちろん個人差は、ありますが。
なので、老人扱いしたら失礼かも。
特別弱い人や持病持ちでない限り、心配することないのでは。
でも保険がおりなかったということは、年齢のせいだけではないのでは?
何かしらの既往症(例えば癌とか)があり、
入院、手術などが起こり得るリスクがあるから保険会社から断られたのではないでしょうか?
ところでトピずれですが、この前テレビで毒蝮三太夫さんを見てびっくりしました、80歳だそうですが60歳位にしか見えず20年前の容貌、精力的な話し方、そのままです(凄い!)
野際よう子さんも81歳で亡くなる寸前までTVドラマでバリバリ仕事してましたしね。
- #12
-
- オー
- 2017/09/14 (Thu) 11:44
- Report
アメリカのERは法律で患者を断れないです。Medicareなどを受け入れてる病院に限りますが、殆どがそうでしょう。払えない患者でも治療する義務があります。
- #13
-
- SICKOを一度みてから渡米判断
- 2017/09/14 (Thu) 11:55
- Report
『シッコ SiCKO』は、アメリカ合衆国の医療問題をテーマとしたドキュメンタリー調の映画。監督はマイケル・ムーア。
マイケル・ムーアがアメリカの医療制度の問題をWEBサイトで募り、実際に寄せられた話をもとにドキュメンタリー展開される。
作品中のマイケル・ムーアのスタンスは、よその国では当たり前のことが、「なぜアメリカができないのか」である。
アメリカでは2007年6月に公開、日本では「テロより怖い、医療問題」というキャッチコピーで同年8月25日より公開された。
アメリカの(日本でも)医薬マフィアの実態が描かれています。
- #14
-
- せこい
- 2017/09/14 (Thu) 12:50
- Report
知り合いって書いてるけど実は自分の祖父母でしょw
海外保険なしできて、もしもの時は踏み倒そうなんて考えが普通じゃないですよ!
そんなに心配なら高くても海外旅行者保険にはいってきなさいよ!
もう文章からして「海外旅行者保険は高額なので、もしアメリカで病院に行っても踏み倒しても大丈夫ですよね」と聞いてるようにしか取れませんね。
知り合いの方(あなたの親)が航空券を買う時に海外旅行者保険も一緒に購入してあげればいいだけの話ですよ。
こんなことを聞くこと自体があなたもまだ若いですね、30前後でしょうか?
それと誰でもかれでも知り合いにしないことです。
- #15
-
- Osa
- 2017/09/14 (Thu) 13:26
- Report
私とその方は血縁関係にありません。私の祖父母は既に他界していますし生きていたら90代です。。そして知り合い(50代後半ですので15歳くらいしか離れていませんし)の親でもないです。もし親族であればその知り合いのクレジットカードの付帯保険で同時にカバーされるのでこういった心配はないのでが
- #16
-
- Osa
- 2017/09/14 (Thu) 13:45
- Report
この国では 普通に貯金がある人でも 保険がなかったら 何千万も請求されたら破産するしかないですよね。。
コスト+利益を考慮しても どうしたらあんな桁一つ増えた以上のありえない額でまかり通ってるのが不思議です
- #17
-
- nibbles
- 2017/09/14 (Thu) 13:58
- Report
ちらっと調べただけですが、70歳以上でも入れる保険、ありましたよ。
AIUはネット加入はできませんが、窓口でならOK。
2週間の滞在で1万円ほどみたいです。
後の請求額を考えればそこまで高いとは思わないし念のため、50代のご友人に説得してもらっては?
- #18
-
- せこい
- 2017/09/14 (Thu) 14:01
- Report
>コスト+利益を考慮しても どうしたらあんな桁一つ増えた以上のありえない額でまかり通ってるのが不思議です
微妙に話題を変えてるけど、要はアメリカで日本から来た老人が何かあってこっちの医療機関にお世話になった場合、踏み倒せるかどうかが知りたいんだよね?
そんなに心配なら高くても海外旅行者保険にはいることですよ!
あなたもこっちで相当海千山千の生活してますね。
- #19
-
- nibbles
- 2017/09/14 (Thu) 14:06
- Report
本当に気休め程度でいいのなら、5000円くらいでもあるみたいですよ。
http://s.kakaku.com/insurance/travel/result.asp?prm=31432&pt=1
- #20
-
70代の母が病歴と服用中の薬の種類を記入の上で3週間で3-4万円位の海外旅行保険に入れましたよ。関空にある保険代理店で手続きしました。
- #21
-
- 杞憂
- 2017/09/14 (Thu) 15:50
- Report
悩むなら、訪米を丁重にお断りすればいいだけの事。
あと米国での医療費は保険に入ってる人が殆ど(中年以降)なので、職場や近所で医療費で困り果てるなんて聞きません。
請求書だけ見れば驚いても、現実に払う額は自分で払える常識的な額なんですよ。だから請求書は真面目に見たりしたことないです。その額を払う必要はないので。
例えばCTだのMRIだの手術にしても
大方カバーで、たまに「この検査はカバーされません」なんてビルが来ても
大抵$200以下支払うだけです。
そして交渉次第ではフリーとなる事も多いです。ただ、その間の手間と時間が面倒で
この前はバイオプシーする前のの血液検査をカバーしないという請求書が来て$130
面倒なので払ってしまいました。
まあ、癌ではなかったので、ホッとしたということもあり。
かえって日本の方が、癌などになったら大変だと思います。
薬も国民健康保険でカバーされないものが多いですからね(新薬など)
私は日本に住んで大病したら家族に金銭的にじわじわと迷惑かけるので、こちらで医療すませます。
- #22
-
- Osa
- 2017/09/14 (Thu) 16:39
- Report
確かに保険があれば日本よりこちらの医療のほうがいいですね
私自身も周りにも保険があるので医療費で困っている人はいませんが、lay off などされて仕事が途切れた場合はどうなるんだろうと心配してしまいます。
日本人の噂ではとんでもない額を請求されたなんて人の話を何度も聞いたことがありますので
そういう将来の不安はアメリカ人はあまりもってないんでしょうかね
私も自分で調べたわけではないので70歳以上でも保険に入れるとは知りませんでした
本人も代理店に行ったりはしていなくてネットで調べた限りでは70歳以降はインターネットでは申し込み不可ということを言っていたのかもしれません
教えていただいた保険の情報など伝えてみます
ありがとうございます
- #23
-
- 杞憂
- 2017/09/14 (Thu) 17:59
- Report
#22
Lay off と言っても6ヶ月は給料の全額ではありませんが3分の2位貰えます。
その間に何らかの仕事が見つけられるでしょう。
それに中年の人がレイオフになっても
若い人と違い、ある程度の蓄えがある人もいるでしょうし、保険の月に支払う金額は中年期の人にとって払えなくて困るほどの金額ではないはずです。
確かにレイオフされたら家賃やモーゲージの支払いは大変でしょうけど、それは日本にいても同じです。
- #24
-
- お金は大事
- 2017/09/14 (Thu) 19:19
- Report
>に中年の人がレイオフになっても
若い人と違い、ある程度の蓄えがある人もいるでしょうし、保険の月に支払う金額は中年期の人にとって払えなくて困るほどの金額ではないはずです。
COBRAは高いぞ〜!一人$500~600,4人家族なら軽く$2000はいく。十分大金だと思うけど。
- #25
-
- 保険出ましたか?
- 2017/09/14 (Thu) 22:27
- Report
保険に加入出来ただけで安心してはいけません。
支払いをしない理由は保険会社の情報網で出来ます。。。これが保険会社の仕事
担当者には支払い拒否のノルマ○○%が課せられます
、
そのノルマ達成者の中から昇進チャンスが与えられます。
その保険請求で高額な弁護士に頼る。
医者と弁護士と保険会社は医薬マフィアです。
クリントンが以前沈黙したのは薬剤会社の巨額献金です。
- #26
-
- せこい
- 2017/09/14 (Thu) 23:41
- Report
日本とアメリカではレイオフの頻度が全然違いますよ。
しかしこのトピ主はいい加減に調べたのか、もともと入る気がなかったのか、
とにかく老人がアメリカで病気になったら踏み倒しできないかそれが聞きたかったんだね。
こんな日本人がいるなんて恥ずかしい!
>私も自分で調べたわけではないので70歳以上でも保険に入れるとは知りませんでした
本人も代理店に行ったりはしていなくてネットで調べた限りでは70歳以降はインターネットでは申し込み不可ということを言っていたのかもしれません
教えていただいた保険の情報など伝えてみます
>74歳の方が旅行保険が入れないもしくは高額なため保険なしで渡米予定です。
いい加減なこと書いちゃって!
- #27
-
米在住歴が長いのか日本人ではないのか、
踏み倒しとは理解できませんね。
その保険で心配してないようだけど、
分厚い保険の内訳を詳細に読んだ方がいいですよ。
- #28
-
- 万が一
- 2017/09/15 (Fri) 09:17
- Report
74歳の方にもし何か問題が起こった時どうするか、を聞いてみては。
当然誰かが手助けをしなければならないが50代の人にも聞いてみなければなりませんね。
あなたもどこまで手助けができるか考え
アメリカにいる知り合いが全て手助けしてくれる、では困りますよね。
- #29
-
- 911
- 2017/09/15 (Fri) 09:40
- Report
まぁ70過ぎの先の短い爺さんの人生ですから数千万の借金かかえてもそれはそれでギャンブル。
汚点を家族親戚に残してあの世に行けば良いです
- #30
-
- Osa
- 2017/09/15 (Fri) 14:03
- Report
そうですね 本人次第ですね
確かにもう74歳ですのでどうするかは本人に任せます。遠方(北海道)に息子さんがいらっしゃるようですが家族に迷惑がかかるということもないでしょうし。
せこいさんは 他人の粗探しばかりして文句を書き込むだけですが、なんなんでしょうか?
私が医療費を踏み倒すつもりなんてなく、日本在住の知り合いから聞かれた内容を一般的な疑問としてこちらで質問させて頂いただけです。親族ではありませんので支払いが私に来ると言うものでもありません。
いい加減なことを書いてと 必要ない文句を書かれていますが、
本人談では AもしくはBとのことで という風に 当事者から聞いたことをどちらかは分からないがという前提で書いています
私自身の問題ではないので保険会社に問い合わせたりはしていません。こちらに書き込む際は状況なども全部確実なことを調べてからでないと書き込んではいけないのでしょうか?
いちいち突っかかって来ますが個人的な恨みがない人にまで固執する性格が怖いです
なんどもなんどもなので気になりました。
有益な情報をくれるわけでも雑談するでもなく、文句ばかりの人の相手は疲れます。さらっと流せばよくないですか?
暇なんだと思いますが、もう書き込みはやめてください
- #31
-
- せこい
- 2017/09/15 (Fri) 18:03
- Report
一般的な疑問って・・・これが?
>万一事故や突然倒れたりして病院での治療が必要になった場合、請求はあとから(日本の住所まで?)来ると思うのですが、支払わないということは可能でしょうか?今後入国できなくなっても問題ありません。
一般の人は支払わなければ日本の住所まで請求書が来るとか、今後入国できなくなる可能性があるとか、そんなこと踏み倒す事を前提に考えなければ思いつかないでしょ。
そういう知り合いがいるということが普通じゃないし怖いですよ。
- #32
-
- Osa
- 2017/09/15 (Fri) 18:31
- Report
本人は病院にいくことは想定していませんでしたし、自ら行くことはないと思います。ただこちらの医療費の話を聞いた際に 万一事故などで病院に運ばれたら(ほんとに万一の話ですが) どうなるのか
何千万という額を聞いて 無い袖は振れないという話です。
本人が意図しない形で最悪何千万円という額が請求される可能性もゼロではない中で 払えないけどどうなるのかという心配をする 知り合いがいるというだけで 怖いですか?
普通じゃないですか?
無理矢理 難癖つけるのもほどほどに
- #33
-
いや、普通に質問者がおかしいと思いますけど。せこいさんが難癖つけているようには見えませんよ。だって実際に踏み倒したらどうなりますか?って質問してるし。踏み倒すことを選択技に入れてるから質問したんでしょうよ。
匿名の掲示板ですし、知り合いが〜とか色々言い訳せずに、お恥ずかしい話ですが、〜〜とかで聞いてたら皆さんもっとましな対応をしてくれたと思いますよ?
- #34
-
- ハイカラ
- 2017/09/15 (Fri) 20:12
- Report
医療費が高い、安いにかかわらず、支払うべき請求を踏み倒して日本へ帰る?、はっきり言って犯罪ですよね。日本人の恥になるような行動はしないで頂きたく思います。真面目に生活している人たちには迷惑です。
「何千万という額を聞いて 無い袖は振れないという話です。
本人が意図しない形で最悪何千万円という額が請求される可能性もゼロではない中で 払えないけどどうなるのかという心配をする 知り合いがいるというだけで 怖いですか?」そこまで思うのであれば、迷わず旅行保険に入って来てください。
- #35
-
- Osa
- 2017/09/15 (Fri) 23:11
- Report
ハンドル名までかえてなんでそんなに必死なんですか?
ネットで加入できるのは69歳までだったので入れないかもという話でこのトピックの質問がでました。
何度も言いますが私自身の話ではないので日本の恥になるような行為をしないでくれと言われても困ります。
- #36
-
- 昭和の母上様
- 2017/09/16 (Sat) 06:45
- Report
#何度も言いますが私自身の話ではないので日本の恥になるような行為をしないでくれと言われても困ります。
万一事故や突然倒れたりして病院での治療が必要になった場合
あなたはどこまで手助けができるのでしょうか。
普通なら何かあっても何も手助けができないよ、と日本の知り合いに伝えてから
どうするかを考えてもらった方がスムーズにいくのでは。
- #38
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2017/09/16 (Sat) 07:15
- Report
↑ また違うハンドル名が出て来た。だったらあんたは誰なんだい。え?かハイカラ?
統一しないからややこしくなる。
- #39
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2017/09/16 (Sat) 07:25
- Report
#37の必死こいたおばさん、尻尾巻いて消えちゃった。
- #40
-
- nibbles
- 2017/09/16 (Sat) 07:51
- Report
↑で70歳以上でもネットで買える保険を紹介したものです。
私自身、この質問を見てから『そんなことはないだろう』と思いネットで検索したんですが、簡単に見つかりましたよ。
こういう場でも事前に自分である程度調べた上で質問するっていうのがマナーかなと思うんですが、トピ主さんはトピ立てる前も後も丸投げしているから、皆さんがちょっと『?』と感じるんだと思います。
- #41
-
- 昭和の母上様
- 2017/09/16 (Sat) 08:02
- Report
37番 何が書いてあったの?
昭和のおとっつぁんが消したのでしょう。
昭和のおとっつぁんの常套手段だから。
- #42
-
- 昭和の母
- 2017/09/16 (Sat) 08:32
- Report
↑ さすが、自分の事は良く分かってますね。
- #43
-
- 昭和の母上様
- 2017/09/16 (Sat) 08:50
- Report
↑ 昭和のおとっつぁんのすることはよくわかるよ。
また違うハンドル名が出て来た。だったらあんたは誰なんだい。え?かハイカラ?
統一しないからややこしくなる。
- #44
-
- 保険ありますよ
- 2017/09/16 (Sat) 11:58
- Report
海外旅行保険ランキング 価格。com
2位 契約可能な保険期間 加入年齢 申込期日
損保ジャパン日本興亜 3ヶ月まで なし 当日~45日前
3位 ジェイアイ傷害火災
保険会社 契約可能な保険期間 加入年齢 申込期日
留学・駐在・ワーキングホリデー/1年まで 99歳以下の方 当日~3ヶ月前
- #45
-
- せこい
- 2017/09/16 (Sat) 12:01
- Report
>支払わないということは可能でしょうか?(踏み倒すということは可能でしょうか?)
↑自分で書いた文章でしょ。
支払わない=踏み倒す
こういうことを書くこと自体が怖いですね・・・
それも40も過ぎたいい大人が・・・
実際は30前後かもしれませんが 笑
- #46
-
- せこい
- 2017/09/16 (Sat) 12:06
- Report
皆さんに感謝しなさい!
二度とアメリカには来ないから踏み倒しできるかなんて考えたらダメです。
そのために海外旅行者保険があるんですから。
きっとこっちでの生活も生活保護とか受けてるんでしょうか。
- #47
-
- Osa
- 2017/09/16 (Sat) 21:40
- Report
せこいさん
確実にあなたより所得税 property tax で税金貢献している自信があります。
私は踏み倒しはしたことも今度することもありません。
知人の同行予定者の状況を代わりに質問しただけです。
いくら私に経済力があるとしてもその方の高額医療費を肩代わりする間柄ではないからです。
ですので数百ドルー1000ドルくらいであれば私が払っても構わないと書いたとおりです
- #48
-
- 昭和のおっかさん
- 2017/09/16 (Sat) 22:31
- Report
普通見知らぬ他人に私に経済力がある、なことは言わないと思いますが。
もし私に経済力があるならこんなところで質問せずに
どうしたら問題なく無事に旅行ができるか考えて相談に乗ってあげると思いますよ。
- #49
-
- 知り合いの幅がピンからきりまで
- 2017/09/16 (Sat) 23:49
- Report
いくら私に経済力があるとしても
日本からの知り合いが支払わないということは可能でしょうか?と
日本の知り合いのバランスの幅が広いですね。
こういう人と知り合いでもなんのメリットもないと思いますよ。
私の経済力なら同じような経済力の知り合いと繋がらないと。
- #50
-
- いやいや
- 2017/09/17 (Sun) 01:24
- Report
>こちらに住んでいれば コレクションエージェンシーにまわされて自己破産になるしかないと思いますが日本にずっと住むのであればそのまま踏み倒しも可能でしょうか
これあんたが#1で書いたことよ
あんたが#1で間違いなく、”踏み倒し”って書いてるでしょ
あんたが他人より税金払ってるとか金持ちとか関係ねーし。常識が無いただのおっさん
- #51
-
- 火の粉
- 2017/09/17 (Sun) 06:58
- Report
踏み倒しも考えているような日本の知り合いの代わりにここで聞いて
火の粉が自分にかかってきますね。
やはり日本の知り合いは経済力のある私には不釣り合いのようですね。
- #53
-
- Osa
- 2017/09/17 (Sun) 08:42
- Report
生活保護をアメリカで受けてるのではないかと言われたので せこいさんよりは税金に貢献していると書きました
元々50代の方と知り合いで74歳のほうはその方経由ですので知り合いの知り合いという感じです。
今回50代の方が渡米するにあたり所有物件でちょうどあいているのがあるのでそちらへ滞在してもらって構わないという話で 私に会いに来るとかではありません。
もし一緒に同行するのであれば食事くらいはするかもしれませんが。
- #54
-
- 火の粉
- 2017/09/17 (Sun) 09:53
- Report
日本にずっと住むのであればそのまま踏み倒しも可能でしょうか。と
日本の知り合いの方がからどこかに問い合わせてくれと連絡が来たのでしょうか。
- #55
-
- ーオ
- 2017/09/17 (Sun) 10:29
- Report
まぁ、踏み倒す、という言葉使わなければ良かったですね。
食い逃げできますでしょうか、万引きできますでしょうか、捕まらないでしょうか、とか訊かれたら、気分悪いですよね。
- #56
-
- Osa
- 2017/09/17 (Sun) 11:26
- Report
そうですね 同じことですが言葉のチョイスがよくなかったですね
もちろん当事者であればそのような露骨な言い方はしなかったでしょうね
直接74歳のほうとは話していません。50代の知り合い経由で払えなかったらどうなるのという会話をしたので 私の解釈で踏み倒すと書きました。
他人の私からみたらそういうことだと思ったので。
それが無駄なディスカッションをうんでしまいました。申し訳ありません。
自分の親類の話であればこのような言い方や質問自体していなかったと思います
- #57
-
- せこい
- 2017/09/17 (Sun) 15:42
- Report
あー言えばこー言う
気の強い人ですね~
自分の非を認めなさい!
どうして私より税金に貢献してると言い切れるのですか?
家を買ったばかりでプロパティータックスをたくさん納めてるのですか?
安心してください納めても最初はほとんど返ってきますから 笑
自分の親戚でも同じことです。
踏み倒しを考えるでしょうね、こういう人は。
- #58
-
- 火の粉
- 2017/09/18 (Mon) 07:13
- Report
#74歳の方が旅行保険が入れないもしくは高額なため保険なしで渡米予定です。
万一事故や突然倒れたりして病院での治療が必要になった場合でも
知り合いの知り合いならそこまで気を使う必要ないのでは。
74歳の方から踏み倒しの相談を受けたのでここの掲示板で聞いたのでしょうか。
あなたがそこまで心配は必要ないのでは。
病院での通訳くらいしかお手伝いできません、と伝えてあげれば。
- #59
-
- ドアをドンドン叩くのは取立屋
- 2017/09/18 (Mon) 08:38
- Report
アメリカの知り合いが緊急の連絡先を自分の住所を書き込んで
患者が踏み倒して帰った場合、
良く分からないが
取立てがCollectionエージェンシーから回ってくることはあるのだろうか。
- #60
-
日本へ逃げても取り立て屋は来ないが、
裁判所へこの日に来い、という義務の通知が来る。
日本へ逃げてもクレジットカードの踏み倒しが出来ないのと同じ。
- #61
-
- 654
- 2017/09/18 (Mon) 09:33
- Report
↑
来るわけ無いじゃん
- #62
-
- sandin
- 2017/09/18 (Mon) 10:23
- Report
友達の知り合いの人が以前もうアメリカに戻って来ないからといって
クレジットカードのリミットおよそ25,000ドルを払わずに日本に永久帰国しました。
しかし数ヶ月後にカード会社から請求書が届いたそうです。
病院代を払わずに逃げても追いかけてくるんじゃないでしょうか。
- #63
-
- 脳梗塞で倒れた場合
- 2017/09/18 (Mon) 12:44
- Report
高齢者は時差と気候風土や食事の違いで循環器系をやられることが多いです。
最悪入院できてもICUで長期入院の場合は家族も悲惨です。
医師看護師付き添いで帰国するのに約5000万円かかります。
アメリカでは体調管理と防犯管理が重要です。
お年を自覚されて銃社会 高額高額医療社会でお行きになさるのですから、十分心構えはおありかと存じます。
- #64
-
- 回収屋
- 2017/09/18 (Mon) 13:27
- Report
61番
だから良く分からないが
取立てがCollectionエージェンシーから回ってくることはあるのだろうか。
と書き込んであるようだが。
- #65
-
- 脳無し
- 2017/09/18 (Mon) 15:03
- Report
↑ 61番の一体どこが分かんないの?
- #66
-
- 回収屋
- 2017/09/18 (Mon) 21:59
- Report
↑ 64番の一体どこが分かんないの?
- #67
-
100ドルくらいなら踏み倒しはできるだろうが、
1万ドル以上になってくると、
カンパニー側は金を払って人を雇ってでも取り返したくなる。
Posting period for “ 旅行者が医療費を払えない場合 ” has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.
- Find local business with Town Guide
-
- サムライウェブワークス 【ウェブ制作300以上の実績。大手企業・EC・有名芸能人...
-
オリジナルウェブ制作、ECサイト、マーケティングを含めたSEO対策、また印刷物(パンフレット、名刺)のデザイン等、総合のサービスを提供しています。2011年創業の後、今まで多様な業種やジャンル、300を超えるウェブサイトを作成してきました。デザインのクオリティにこだわるだけでなく、ウェブサイトを会社の顔、またはマーケティングツールとして作成するという考えの基。新規ウェブサイト作成、またウェブサイト...
+1 (949) 434-4868Samurai Web Works, Inc.
-
- 가라오케를 좋아하는 손님들이 모이는 가게입니다. 풀바 각종 칵테일도 준비...
-
합리적인 가격으로 음료와 가라오케를 제공하고 있습니다 예쁜 여성 손님도 많이 오십니다
귀여운 서버와 호스티스가 기다리고 있습니다! +1 (714) 914-4926Club La Lune
-
- 주택 판매 및 구매는 저희에게 맡겨주세요. 로스앤젤레스 부동산 에이전트,...
-
복잡한 부동산 매매 거래를 일본어로 친절하게 설명해 드립니다. 인랜드 엠파이어에서 몇 안 되는 일본어를 구사하는 에이전트 중 한 명입니다. 남부 캘리포니아의 중심부에 위치한 위치를 활용하여 폭넓은 범위를 커버하고 있습니다. 또한 Keller Williams는 세계 No.1 부동산 프랜차이즈로서, 고도의 테크놀로지를 구사하기 때문에 다양한 부동산에 대응할 수...
+1 (323) 687-2415KW / まつもと きみ ロサンゼルス不動産エージェント
-
- 집에서 즐기는 정통 라멘 ! 면을 고집하는 명성 USA입니다. 생면라면 ...
-
집에서 즐기는 정통 라멘 ! 면을 고집하는 명성 USA입니다. 생면라면 ・ 야키소바 ・ 우동 ・ 냉 중화요리 ・ 오키나와 소바 ・ 나가사키 짬뽕 등 다채로운 상품 라인업이 매력적입니다 ♪ 아이디어에 따라 맛의 무한한 가능성을 보여주는 '어레인지 레시피' 공개 중 !
+1 (909) 464-1411Myojo USA, INC.
-
- 6개월〜6세까지 원아 모집 중 ! 】 어바인의 일본계 유치원. 남자아이 ...
-
6 개월 ~ 6 세까지의 원아 모집 중 ! 】 1층에 위치한 12 명까지의 소수정예로 운영되고 있어 안심입니다. 가정적인 분위기로, 웃음이 가득한 유치원입니다. ( 0세부터 6세 ) 개개인의 개성을 키울 수 있는 이중언어, 몬테소리 교육 방침.
+1 (949) 433-8600おれんじ幼稚園
-
- ✨ 보호자님과 함께 하는 민들레 ✨ 통학형 어린이집에서는 몬테소리 교육을...
-
이중언어 육아라고 하면 민들레 클럽 ! 어바인의 민들레 데이케어 ( 생후 6개월부터 ) 산타 아나 민들레 이중언어 어린이 센터 ( 2세부터 ) 저희 원은 대면 수업입니다, 대면 수업과 온라인 수업을 모두 개설하여 가정에 맞는 스타일로 자녀의 성장을 지켜봐 드립니다. 데이케어에서는 저녁부터 야간 임시보육을 시작했습니다 !
밤 9시까지 ... +1 (310) 666-5126TampopoClub,inc.
-
- 18년 경력, Irvine, Newport Beach, Orange Co...
-
안전하고 기후가 좋은 California의 Orange County에 당신도 살고 싶지 않으신가요? 좋은 학군으로 유명한 어바인(Irvine)을 비롯해 아름다운 도시, 바다가 보이는 집 Corona Del Mar ( Newport Beach ) 등 전 세계인의 주목을 받고 있는 이 지역은 살면서 투자도 할 수 있는 최적의 장소입니다. 엔고, 저금리, 저렴한...
+1 (949) 922-5998Miyo Nishimuta / Berkshire Hathaway (California不動産)
-
- 하이브리드 자동차를 중심으로 한 전문점 ( 신차 & 중고차 ) ! 안심하...
-
저희 코스타메사점에서는 프리우스를 중심으로 한 신차 ・ 중고 하이브리드 자동차를 다양한 종류로 다양하게 갖추고 있습니다. 2016년에 오픈한 매장으로 매장 내부도 매우 깨끗합니다. 키즈 공간도 있어 아이들과 함께 오셔도 좋습니다 ★ 또한 미쓰와 코스타메사점까지 걸어서 10분, 근처에는 세련된 카페와 쇼핑몰까지 있는 좋은 위치입니다. 정비 대기 ...
+1 (714) 592-1150Eco Drive Auto Sales & Leasing Inc (Costa Mesa Office)
-
- 주거용 ・ 투자 ・ 상업용 ・ 부동산 매매 및 관리. 오렌지 카운티와 라...
-
주택 ・ 투자 ・ 상업용 ・ 부동산 매매와 관리를 맡겨주세요 ! 업무영역 : 오렌지 카운티와 인근 로스엔젤레스 카운티, 리버사이드 카운티 및 라스베가스
풍부한 네트워크를 통해, 매매 ・ 대출 ・ 부동산 관리 ・ 리모델링 ・ 임차인 찾기까지 일관된 서비스를 제공합니다. 오렌지카운티 내 핸디맨 업무도 가능합니다. 주택 매각 시 매각 준비 ・ ... +1 (866) 966-3217HomeSmart / Team Ichiro
-
- LA, OC, Las Vegas의 부동산, 주택 구입 및 매매, 사무실 ...
-
미국 내 주택을 구입 또는 매각하거나, 사무실, 소매점, 식당 공간, 공장, 창고 등 ( 사업용 공간을 찾고 계신다면 ) 저희에게 연락주세요.
+1 (949) 385-0153THE LEE TEAM | eXp Realty of California
-
- 배움을 시작해 보지 않겠습니까 ? 자격증 취득부터 취미까지. 이상적인 연...
-
오렌지카운티 최초의 일본계 종합 문화 살롱입니다. 17주년을 맞이하여, 20가지의 다양한 레슨 중에서 당신의 이상적인 레슨을 찾으실 수 있습니다. 친구 사귀기, 정보 교환의 장으로도 활용하시기 바랍니다. 시간에 따라 방도 대여할 수 있습니다. 지금 할 수 있는 일을 최선을 다해. 최선을 다해 살아간다. 그래서 정말 소중한 시간을 의미 있게 사용합시다. ...
+1 (949) 685-7120Orange Island Culture Salon
-
- 오렌지카운티에서 창업 이래 43년간의 신뢰와 실적으로 고객의 카 라이프를...
-
1976년 일본에서 단신으로 미국으로 건너와 캘리포니아 주립대학을 졸업한 후 자동차 판매 ・ 수출업을 시작했습니다. 오렌지카운티를 중심으로 지역에 거주하는 주재원과 그 가족, 그리고 유학생들에게 자동차에 관한 모든 업무를 하고 있습니다. 항상 소중한 딸을 시집보내는 마음으로 한 대 한 대를 소중히 정비하고 있습니다. 정비하여 출고하고 있습니다. 또한...
+1 (714) 236-2000Jimmy Auto Imports
-
- 현지 학교의 학습을 지원하는 학원입니다. 미국으로 온 지 얼마 되지 않은...
-
GATE는 이런 현지 학교 전문 학원입니다】 ・ 수강료는 티켓제 ( 선불제 ) 수강한 만큼의 비용입니다 ・ 자습시간이 있어 강사와 질문할 수 있습니다 ・ 현지 학교의 ・ 현지 학교 과목 및 SAT / ACT / TOEFL 등의 시험에 대해 다양한 레벨의 지도가 가능합니다 ・ 의욕이 없는 아이에게 공부에 대한 흥미를 유발할 수 있습니다. ・ 성적...
+1 (949) 636-9092GATE Tutoring Service
-
- 대부분의 지역에서 최단 익일 배송 🚚💨💨
-
대부분의 지역에서 최단 익일 배송 🚚💨💨
+1 (510) 358-8960Weee!
-
- I-20 발급 ・ OPT 지원 ・ 저렴한 학비
미국에서 꿈을... -
ESL을 졸업했지만 미국에서 더 공부하고 싶다 ! 미국에서 대학을 졸업하고 싶다 ! 하지만 '미국 대학은 학비가 너무 비싸다', '내 어학 실력으로 입학할 수 있을지 불안하다', '직장이나 육아로 시간을 낼 수 있을지 걱정이다'... 로체스터 대학은 이런 분들을 위해 미국에서 꿈을 이룰 수 있도록 도와드립니다. 수업은 야간 ・ 주말 수업도 있어 유연한 스케...
+1 (949) 617-2006Rochester University