Show all from recent

51. 国籍法第11条改正裁判(215view/0res) Relacionado a la Visa 2022/07/06 13:57
52. 質屋?(オレンジ・カウンティ内)(1kview/0res) Pregunta 2022/06/14 16:53
53. 引っ越し業者について(1kview/1res) Pregunta 2022/06/14 01:27
54. オレンジカウンティ内でおすすめの場所(1kview/2res) Pregunta 2022/06/12 17:41
55. CAからTXにお引越し(5kview/21res) Pregunta 2022/06/11 08:31
56. 携帯会社 mint spectrum 格安の料金探しています(684view/0res) Preocupaciones / Consulta 2022/05/14 19:07
57. 中絶について(14kview/60res) Preocupaciones / Consulta 2022/05/14 14:34
58. opt申請書類について(2kview/4res) Preocupaciones / Consulta 2022/05/08 14:24
59. TV JAPAN(11kview/28res) Preocupaciones / Consulta 2022/05/08 12:31
60. 義家族が嫌いすぎる(4kview/23res) Preocupaciones / Consulta 2022/05/02 17:42
Topic

日本での遺産相続とform 3520

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Yutan
  • mail
  • 2018/12/02 18:58

日本での遺産相続について、ご存じの方、教えてください。

その1
form 3520 の提出が必要だとネットで読んだのですが、金額は自己申告なのでしょうか?
あるいは、その金額を証明する何かが必要なのでしょうか?
おそらくドルで記入するのだと思いますが、いつのレートで記入するかによっても金額が変わってきますよね? 記入の際の円ドル換算に、何か決まりはあるのでしょうか?

その2
いったん form 3520 を出しておけば、すぐにアメリカに送金しなくても、数年後にアメリカに送金しても、それが遺産だということが証明されて、アメリカでは課税されないのでしょうか?
それとも、form 3520 を出したらすみやかにアメリカに送金しないといけないのでしょうか?

その3
アメリカに送金する、なにかいい方法があるでしょうか?
マイナンバーがないので、日本に新しく口座を作れません。東京の三菱UFJに、アメリカのユニオンバンクに送金できないか問い合わせましたが、日本に口座がないと無理と言われました。日本の家族は皆亡くなっていて、代わりに送金してくれる人もいません。一時的に日本に住民票を入れようにも、実家も何も残っていないので難しいです。
form 3520 さえ出しておけば、現金で持ち込んでも問題ないのでしょうか?

相続金額は、まだはっきりは分かりませんが、大体6~7000万円ぐらいです。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、お知恵をお貸しください。

#13
  • Yutan
  • 2018/12/05 (Wed) 15:38
  • Report

みなさん、有用な情報をどうもありがとうございます。
だいぶ、分かってきました。
自分で申告するのは手強そうなので、信用できる税理士を見つけるのが肝心なようですね。

#14
  • りゃおれんれい
  • 2018/12/05 (Wed) 16:23
  • Report

最初からこんな掲示板で聞かなくて税理士を見つけるのが肝心ですね。

#17
  • Yutan
  • 2018/12/05 (Wed) 22:17
  • Report

#14さん
「こんな掲示板」で聞いたお陰で有用な知識が得られて、とても良かったです。
専門家に相談するにしても、事前にある程度の情報を自分で入手しておいたほうがいいに決まっています。
「こんな掲示板」で聞いたお陰で、書き込みではなく直接メールでですが、日本人相手をうたっている税理士やEAで、日米間相続に関してひどい目に遭ったという体験談も頂きました。
詐欺まがいの業者が多いということが分かって、とても勉強になりました。
繰り返しになりますが、「こんな掲示板」で聞いておいて、本当に良かったです。
#3の方もそうですが、あなた方がそう考えるのなら、スルーすればいいだけの話ですよね?
どうしてわざわざ、そういった誰のためにもならない役に立たない書き込みをするのか、まったく理解不能です。
せっかく情報をくださった方々にも大変失礼です。
私は「こんな掲示板」で聞いて、心から良かったと思っています。
情報をくださった方々、本当にどうもありがとうございます。

#18
  • ぷっぷっぷー
  • 2018/12/06 (Thu) 07:17
  • Report

無事に手続きが終わったら報告。
こんな掲示板で聞いたお陰で有用な知識が得られたのだから
書き込んでくれた人を無視するわけにはいかないだろ。
楽しみに待ってるぜ。

*誰のためにもならない役に立たない書き込みをするのか、まったく理解不能です。
それがこんな掲示板。

#19

Yutanさん
情報はたくさんあったほうがいいですよね。
#14、#18のようなんお役にも立たない意見は無視ですね。

多くの人が相続して、そのお金を送金するのに今困っています。

もう一つ大事なのは、いかに両替するかです。
円のままこちらの円口座に入れて、レートのいい時に両替するようにすれば
3−4万ドル違うと思いますよ。 その日の為替レートプラス1円ぐらいで、両替できます。

Posting period for “ 日本での遺産相続とform 3520 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.